
スポーツと腰痛の関係
下痢・便秘・胃痛・胃もたれ・膨満感 お腹のお悩み専門鍼灸院
病院・整体・接骨院が合わなかった あなたのための鍼灸院
めまい・息苦しさ・頭痛 自律神経のお悩み専門鍼灸院
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | △ |
14:00-19:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | △ |
こんなお悩みご相談ください
1日2名様 限定
9000円 (税込:9900円)
4980円 (税込:5478円)
フルミチ鍼灸院では、
“自律神経”
“身体の動き”
“内臓のはたらき”
この3つを整えることを大切にしています。
「病院でも整体でもなかなか変わらない…」
そんなお悩みこそ、私たちがお力になります。
あなたのお身体の状態に合わせて、オーダーメイドの施術をご提案します。
自律神経
内臓
動き・呼吸
1
自律神経・お腹の不調からスポーツ障害まで幅広く対応する鍼灸院
多くの整体院や鍼灸院がありますが、自律神経の乱れやお腹の不調を専門に扱う院はほとんどありません。
フルミチ鍼灸院では、めまい・パニック障害・過敏性腸症候群・機能性ディスペプシアといった自律神経や消化器に関わる症状に力を入れています。
また、接骨院などで改善がみられなかった部活動中のケガも、競技復帰まで導いた実績も多くあります。
専門性と臨床経験を活かし、幅広いお悩みに対応しています。
2
院長は学会発表や書籍出版の実績
院長の杉山は、これまでに機能性ディスペプシア・パニック障害・潰瘍性大腸炎といった症例を学会で発表してきました。
さらに、機能性ディスペプシアに関する専門書籍も出版しています。
それだけ専門的に取り組んできたからこそ、「どこへ行ってもよくならなかった…」と悩む方に寄り添い、一緒に道を探すことができます。
実際に、近隣だけでなく県外からも足を運んでくださる方がいます。
3
忙しい方でも安心して通えます
当院では、平日はお仕事や学業で忙しい方のために、土曜日も平日と同じく19時まで受付しています。
「平日はどうしても通えない…」という方でも、無理なく続けられる環境をご用意しています。
また、施術着も完備しているので手ぶらで通院OK。
さらに駐車場も完備しており、車でラクに通院していただけます。
時間・持ち物・交通手段の心配なく、安心して通える鍼灸院です。
このようなお悩みがある場合はぜひお問い合わせください
残念ながら以下の場合はご期待に添えません
1日2名様 限定
9000円 (税込:9900円)
4980円 (税込:5478円)
2年悩んだ機能性ディスペプシアが楽になりました
2年前から胃の不調(機能性ディスペプシア)に悩まされていました。
消化器内科で胃カメラ、MRI検査をしても胃や内臓には問題がなく、処方された薬でだましだまし過ごしてきました。
しかし薬の効果もあまり感じられず改善に向かいませんでした。
このまま消化器内科に通ってもおそらく手立てがないだろうと考え、このままどうなってしまうのだろうと毎日不安が続いていました。
そんな時こちらの鍼灸院を見つけ、藁をもすがる思いで予約しました。
初回で緊張しているのを察して和ませていただいたり、症状について丁寧に話を聞いてくださりとても安心しました。
初回治療後に症状が改善されていることを感じ、この先生なら必ず治してくれる!しばらく継続してみようと思いました。
先生自身も機能性ディスペプシアを体験していらっしゃるので、辛さを理解してもらえるのも治療効果に大きく影響すると思います。
かなり酷い状態で鍼灸治療を始めたので、2週間くらいは週2回ペースで通っていました。
回数を重ねるごとに症状も落ち着き、今では症状が出ても気にならないところまで改善し、食事を楽しめるようになりました。
治療では毎回問診票があります。
辛い症状の辛さ具合を数字で先生にお伝えする方式で、自分でも改善具合がわかるのも良いと思います。
機能性ディスペプシアでお困りの方、鍼灸院で症状が改善するのか?と疑問に思いますよね。辛い症状から脱して真剣に改善を望むならココですよ。鍼を刺す痛みもほとんどありませんし、とてもきれいな鍼灸院なので安心してドアを開けて一度治療を受けてみてください。
きっと辛い症状から解放されます。
同じ不調で辛い思いをしている方の参考になれば幸いです。
50代 女性 会社員
めまいに襲われることがなくなりました。
自宅にて1日中パソコン作業をした次の日、肩首凝りと、激しい回転性めまいに襲われました。
回転性めまいはその時だけでしたが、その日以降、浮動性めまいが頻繁に起こりました。
病気の可能性も考え、耳鼻科へ行ったり脳神経外科にてMRIも撮りましたが異常はなく、ストレートネックが原因でめまいが起こっているのかも、との診断でした。
病院でいただいた漢方を飲んだり、接骨院へ通いましたがなかなか良くならずそんな時に、フルミチ鍼灸院さんを見つけました。
初めての鍼で不安でしたが痛くなく、先生も優しくお話上手で安心して治療を受けることが出来ました。
これからも沢山お世話になると思いますがよろしくお願い致します。
初めは、本当に効いているのかな、、、?と半信半疑でしたが(すみません)、通うたびに良くなっていき、今ではもうめまいに襲われることはなくなりました。
まだ大好きな旅行に行くのは怖い気持ちもありますが、徐々に自信をつけていき夏くらいには旅行へ行けたらいいなと思います♪
これからもメンテナンスで通わせていただきます、よろしくお願いします(*´`*)
あま市 30代 女性 主婦
約2年の腹痛、過敏性腸症候群が楽になりました
2年くらい腹痛に悩まされ、胆嚢を摘出しても治らず、「過敏性腸症候群」との診断でした。
病院の薬では良くならず、悩んでいたところフルミチ鍼灸院さんを知りました。
数回の施術で、痛みの回数が格段に減り、元気に運動まで出来るようになりました。
痛みで眠れないことによる頭痛もよくなって来ました。
いろいろ話を聞いてくださるので、とても安心して通っています。
あま市 50代 女性
鍼は痛いですか?
A. まったくの無痛ではありませんが、ごくわずかな刺激ですのでご安心ください。
鍼の先端はとても細く、注射針のように液体を通す構造ではないため、皮膚への刺激は最小限です。
鍼の先端はとても細く、注射針のように液体を通す構造ではないため、皮膚への刺激は最小限です。
中には「チクッ」と感じる瞬間があることもありますが、例えるなら毛抜きで毛を抜かれた時の感覚に近く、多くの方が「これなら全然平気」と言われます。
実際に、小学生のお子さんでも受けていただいていますし、初めての方でも安心して受けられるよう、鍼の本数も必要最小限にとどめ、やさしい刺激を心がけています。
痛みが不安な方には、できるだけ刺激の少ない方法で対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お灸は熱いですか?
A. 熱すぎることはありませんので、ご安心ください。
当院で使用するお灸は、箱灸と知熱灸という、どちらもやさしい温かさを感じられるタイプです。
•箱灸は、お腹や腰に箱を置き、その中でもぐさを焚く方法で、じんわりとお腹の奥まで温まるような心地よさが特徴です。
•知熱灸は、直接肌に触れることはなく、熱を感じたらすぐに外す安全なスタイルです。
いずれも「我慢するような熱さ」ではなく、ポカポカと気持ちよく、眠くなる方もいるほどです。
熱さに不安のある方にも安心して受けていただけますので、気になることがあれば遠慮なくお声かけください。
予約は必要ですか?
A.あなたの大切な時間をリザーブする完全予約制となっております。
時間は初回が約60~70分、2回目以降は約40分となっております。
目安となる施術時間があるのであなたの予定が立てやすくなっております。
何時までやっていますか?
A. 最終受付は19:00です。
※それまでにご予約があれば、20:00まで施術対応が可能です。
ご予約がない場合は19:00でクローズいたしますので、ご希望の方はお早めにご連絡いただけると助かります。
健康保険は使えますか?
A. 当院では、健康保険の取り扱いは行っておりません。
鍼灸には一部の症状に対して保険が使える制度もありますが、その際は医師の同意書が必要で、適用範囲もかなり限られています。
たとえば「腰痛」で同意を受けた場合、施術できるのは“腰のみ”となり、肩や脚、全身のバランス調整などは保険では対応できません。
また、自律神経の乱れやお腹の不調(便秘・下痢・胃の不快感など)といった症状も、保険適用外です。
さらに、制度を正しく守らないと「不正請求」とみなされる恐れがあり、患者さまにご迷惑をおかけしてしまう可能性もあるため、当院ではあえて【すべて自費診療】とさせていただいております。
その分、時間や内容に縛られることなく、お一人おひとりに合わせた丁寧な施術をご提供しております。
どうかご理解いただけますと幸いです。
支払い方法は何がありますか?
A. 現金のほか、各種キャッシュレス決済にも幅広く対応しております。
以下のお支払い方法がご利用いただけます:
クレジットカード
VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/DISCOVER
電子マネー・非接触決済
iD/QUICPay/Apple Pay/交通系ICカード(Suica・PASMO・manaca・ICOCA・SUGOCAなど)
※「PiTaPa」はご利用いただけません
QRコード決済
PayPay/楽天ペイ/d払い/au PAY/LINE Pay/Alipay(支付宝)
駐車場はありますか?
A. 当院東隣の砂利の敷地が駐車スペースとなっておりますのでご利用ください。
いっぱいの場合は当院の前の敷地にお停めください。
何か準備するものはありますか?
A. 当院で専用の患者着をご用意させていただいております。
特別にご準備していただくものはございません。
※施術の受けやすさに影響しますので女性の方でブラトップや大きめなスポーツブラはおすすめできません。
病院や接骨院と併用しても大丈夫ですか?
A. はい、併用していただいて問題ありません。
当院としては、併用を制限するようなルールは特に設けていません。
実際には「病院や接骨院では良くならなかった…」という方が多く来られます。
気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。
小学生でも施術を受けられますか?
A. はい、小学生の患者さまも施術を受けていただけます。
当院では小児はり(刺さない鍼)ではなく、刺す鍼を使用していますが、非常に細い鍼を使い、打つ本数も最小限にとどめています。
実際に、最年少で9歳(院長の息子)も施術を受けています。
とくに最近は、小学生の腹痛・便秘・下痢など「お腹のお悩み」や、自律神経の不調に関するご相談が多くなっています。
お子さまの状態をよく見ながら、無理のない範囲で対応いたしますのでご安心ください。
生理中でも治療を受けることはできますか?
A. はい、生理中でも安心して施術を受けていただけます。
鍼灸は、もともと月経不順や生理痛、PMS、不妊症など、婦人科系のお悩みに対して用いられてきた伝統的な療法です。
そのため、生理中の体調変化や不調に配慮した施術には、非常に相性の良いアプローチと言えます。
実際に当院でも、
「生理のたびに体調を崩してしまう」
「薬には頼りたくないけれど、何かできることがないか探している」
という方が多く来院されています。
施術では、その日の体調やお困りの症状をふまえて、できるだけ負担の少ない方法で丁寧に対応いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。
子連れでも大丈夫ですか?
A. はい、お子さま連れでも安心してご来院いただけます。
当院は完全予約制・個室対応のため、他の患者さまを気にせずお過ごしいただけます。
施術中も同じ空間でお子さまと一緒に過ごしていただけますので、ご安心ください。
キッズスペースのような専用の設備はありませんが、簡単なおもちゃや絵本のご用意がございます。
「子どもが泣いたらどうしよう…」とご心配な方も、遠慮なくご相談ください。子育て中の方も、心身のケアをあきらめないでほしいという想いでお迎えしています。
1日2名様 限定
9000円 (税込:9900円)
4980円 (税込:5478円)
MESSAGE
フルミチ鍼灸院には、「病院には行ったけれど、なかなか良くならない…」という悩みを抱えた方が多く来院されます。
また、「自分と同じ症状の人が周りにいない」と孤独を感じている方も少なくありません。
でも、大丈夫です。
あなたには、まだ「鍼灸」という選択があります。
ぜひ、一歩踏み出してみてください。
「フルミチ鍼灸院に来てよかった。人生が変わった。」
そう言っていただけるよう、これからも全力でサポートしていきます。
お気軽にご相談、ご来院ください。