あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

FODMAPの多いものを食べるとどうなる?

腸が悪い人に何が起きる?

まずFODMAPとは小腸で吸収されにくい糖質を指します。

腸の状態が良くない人がFODMAPの多い食事をすることで考えられることは以下の点です。

 

・小腸内が水びたしになる。

・小腸と大腸が異常発酵によりパンパンになる

 

こういった点です。

 

では小腸が水び出しとは?

例えば小麦などを食べたとします。

小麦はフルクタンという吸収されにくい糖質が多いので食べても小腸内に残ってしまいます。

その結果、糖の濃度を薄めようとして腸内の水分が多くなります。

結果腹痛や下痢になることが考えられます。

 

次に小腸と大腸の異常発酵に関して。

同じく小腸内に糖質が残ってしまいます。

その糖質を餌にしてバクテリアが増え、過剰な発酵をします。

発酵と聞けばパンを作るときにパンは膨らみます。

同じようにお腹も膨らみます。

さらに小腸内で吸収できなかった糖質は大腸にも及び、大腸内でも発酵します。

さらにガスは発生します。

結果下痢や便秘やおならが出るという症状になります。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

腸内細菌比率は人間社会?

人間社会に似ている?

腸内には100兆個、2000種を超える細菌が住んでいます。

多くは大腸にいて、小腸では1万個と言われています。

 

大きく分けるとこうなります。

善玉菌・・・ビフィズス菌や乳酸菌など体に良いとされている腸内細菌

悪玉菌・・・悪影響を及ぼす腸内細菌

日和見菌・・・どちらでもないけど状況によって誰かに加勢する

その数の比率は上から2:1:7となります。

 

細菌の総量は決まっており、腸内で善玉が増えると悪玉が減り、悪玉が増えると善玉が減る。

日和見菌は優勢な方に加勢する。

まさにSNSに見られるような縮図。

(あくまでもこれは僕の意見です。)

 

つまり腸内の環境を良い状況に増やしていく。

良いニュースを腸内に届けてあげれば良い腸内環境が期待できますね。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ヨーグルトで腸の調子がイマイチになる!?

ヨーグルト=腸にいいは間違い?

時と場合によりますね。

僕はすごくお腹が張っており、おならが頻発していた時ヨーグルトを断ったところ調子が良くなりました。

おそらく僕の場合はSIBOといって小腸内に腸内細菌が増えてしまっていました。

 

ヨーグルトがなぜいけない?

めちゃめちゃ美味しいですよね。

朝とか最高です。

 

しかし、お腹が張ったりおならやゲップなどガスが発生している場合。

小腸内に細菌が増えすぎてしまい、その細菌がガスを発生させています。

さらにヨーグルトで善玉菌を投入すると、細菌という人員をさらに増やしてしまうわけです。

その結果、その細菌がガスを多量に発生させることからさらにお腹が張ったり、おならが出たりします。

これはCMなどでよくみるビ●スリーなどといった短鎖脂肪酸にも言えます。

腸の栄養素にはなるのですが善玉菌が増えすぎてしまいます。

大腸も酸性に傾き、ガスが溜まったりして腹痛を引き起こす要因にもなります。

 

ではどうしたらいい?

ヨーグルトに焦点を当てて見てみましたが習慣的にヨーグルトをとっている場合であれば一旦ヨーグルトをやめてみると良いです。

情報として腸にいい。

生きたまま腸に届くというキャッチがあるので良い感じですがガスが溜まりやすい場合は思い切って習慣から引き算をしてみると良いです。

実際に僕はガス腹が激減しました。

ぜひご参考にしてみてください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

下痢についてのお話

下痢とは…

この下痢も非常に多いお悩みの一つです。

ではなぜ下痢になるのでしょうか?

 

なぜ下痢になる?

暴飲暴食による消化不良

冷たいものの取りすぎ

ストレス

過敏性腸症候群の下痢型

冷え

細菌やウィルス

腸の病気など

そういったことが挙げられます

 

その時腸では何が起きている?

大腸の蠕動運動が活発になりすぎていることで便が大腸内を短時間で通過。

水分を吸収しきれず、さらに腸からの水分の分泌も加わり、多量の水分を含んだままの便が出てしまうことが考えられます。

 

どんな症状がある?

水のような水様便や泥のような泥状便

またはそれに近い様な便が出ます

 

鍼灸院では?

鍼灸と内臓の不調は非常に密接な関係があります。

つまり下痢にも鍼灸の施術は非常に期待できます。

実際に当院でも下痢の症例は多くあります。

お困りの際はぜひ一度ご相談ください。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

便秘についてのお話し

便秘とは…

非常に多いお悩みである便秘。

国内で便秘で悩まれている方は約450万人。

便秘薬の市場規模を考えても年間600億円とされています。

それくらい身近な問題とされています。

定義としては不快感がなくても3日以上排便がないときは便秘であるとされています。

 

なぜ便秘になる?

・不規則な生活や運動不足。

・ストレスを感じる生活をしている

・食物繊維が不足する生活をしている

・過敏性腸症候群の便秘型である

・排便したいタイミングでトイレに行けず、排便を我慢している習慣がある

このようなことが考えられます。

 

その時腸では何が起きている?

大腸の蠕動運動が弱くなり、便を押し出すことができていない結果便が残ってしまう。

また水分の分泌も低下することで便が腸内にとどまり、ますます便が硬くなってしまう。

腸内に残っている時間も長く、便意を感じにくくなり、便が停滞してしまう。

なかなか出せないという悪循環に陥ってしまっています。

 

便秘とはどんな症状?

毎日の排便がない。

出てもカチカチな便であったり、コロコロ便で量も少なく、残便感が残る。

このような症状が挙げられます。

 

当院でできること

鍼灸の施術を行うことで腸が正常に動きます。

その結果、便秘の解消につながります。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る