あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

産後バネ指 20代女性 鍼灸治療症例報告

産後バネ指の症例報告

今日は産後のバネ指の症例を報告させていただきます。

産後は手首の腱鞘炎やバネ指はお悩みの方が多い症状のひとつです。

 

当院では現在、整動鍼という鍼術を取り入れています。

その整動鍼導入以後、ばね指、突き指などの手指の症状には高い効果が出ています。(個人差あり)

 

さっそく症例を発表させていただく・・・。

 

おっと、その前に・・・

 

定義:ばね指とは?

指を屈曲(まげる)あるいは伸展(のばす)しようとすると中途でひっかかったように動かなくなり、無理に力を入れたり他動的に動かそうとすると、ばね仕掛けのように突発的に屈曲あるいは伸展の動作がおこるもの(弾撥(だんぱつ)現象)をいい、弾撥指ともよばれる(コトバンクより)

詳しくはこちら→ばね指(弾発指)/日本整形外科学会

 

チェックリスト

□指を曲げるとその位置から戻らない

□指を曲げると痛い

□曲げた指を伸ばそうとするとカクンと戻る

これらが該当する場合はばね指の可能性があります

 

院長のばね指ヒストリー

実はわたくしは過去にばね指になったことがあります。

ゴルフをかじっていた時期があり、初心者でしたのでグリップを握る強さが強すぎて左手小指と人差し指がばね指になりました。

・何かを持っても手が離れない(コーヒーカップが離れなかったです)

・指を曲げるのがおっくうになる

・何よりも指を使う仕事なので仕事に支障が出すぎて大変でした。

そんな経験もあり自分と同じようなお悩みを持つ方のお力になりたいという思いからばね指に力を入れています。

また困るのはばね指って他の医療機関に行っても様子見だったり抜本的な策がないんですよね。

当院にいらっしゃる患者さんのほとんどはそうです。

中には患部にめちゃめちゃ痛い注射を打たれても結局何も変わらなかったという方もいました。

では、症例に移らせていただきます。

 

今回の患者さん

20代女性 産後2ヶ月

まず首や肩、腕の痛みが有り、その後左手薬指、小指のバネ指と診断される。

整形外科にて理学療法士さんによるマッサージ、ストレッチ、運動指導。

接骨院で電気治療、マッサージ、湿布にて対処するものの治る気配はみられない。

 

症状やご来院動機

ご来院のきっかけは当院が配信しているSNSインスタグラムをみられて。

インスタグラムで【バネ指】と検索すると注射痕や包帯の写真が多い中、動かなかった指が動いている動画をみて『ここだっ!』と思いご来院。

 

症状は左の薬指と小指を曲げると痛む。カクンとなる。

そのため腕が痛く、お子さんが泣いていても抱っこができない。

 

治療

背中のツボ、肩甲骨のツボに鍼(鍼合計4本)

他には肩、首を活法で治療

クラゲ、頭の無重力、コリ抜き、坐骨切りなどを行う。

※指には一切鍼を打ってません

 

 

鍼治療を行ったビフォーアフター

これは初回鍼治療前~2回目の鍼治療後までのビフォーアフターです。

初回時の指がカクンとなる感じから2回目終了時の指を曲げた際の曲がり具合まで大きく変化していることが分かります。

 

ちなみにこの2回目治療で左薬指と小指のバネ指は気にならなくなりました。

 

まとめ

動きが変われば痛みは取れてきます。

また、この患者さんは「指が楽になってきたことで気持ちも変わりました!」とおっしゃってました。

お子さんが抱っこできるようになり、ご本人もお子さんも周りのご家族も幸せな気分になれたようです。

やれなかった事ができるようになり、笑顔の花が咲く。

こういったサポートができて本当に嬉しく思います。

 

ひとりでも多くの産後の腱鞘炎やバネ指で悩まされている方のお力になれれば幸いです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る