愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)
■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00 ■休診日 水曜日、日曜日、祝日の月曜日


DAYS 治療院の日々
治療院を入ると『ふわぁ~』っとにおいがします。
これはお灸のにおいです。
お灸については何度かこのブログでも紹介させていただきました。
買ったばかりだとこういった感じでわさっとしています。
これを練り練り。
知熱灸というお灸が作られます。
そもそもこのお灸って何でできているの??
実はよく道を歩いていたらみるような植物です。
これです。
ヨモギです。
これのもとでもあります。
ヨモギ餅ですね。
材質はヨモギであって、このヨモギを加工して作ります。
ヨモギはキク科の多年生植物であり、ヨモギ餅をはじめとした食用にもなりますし、
薬草として重宝もされてきました。
生産地も様々です。
材質の粗悪なものは、海外のものが多く。
中国では湖南省で多く生産。
我が国日本では。
3位
滋賀県
伊吹山が有名なんですが何と!!
3位!!
2位
富山県!!
魚がおいしい県です。
1位
新潟県!!!
全然イメージがありません。
※このランキングは僕が学生時代のデータです。
というように非常に薬理効果が高いもぐさという薬草。
実はこんな豆知識がありました。
また近々お灸のお話をアップいたします。
スギヤマ治療院~古道院~杉山英照