完全予約制

ACUPUNCTURE 鍼灸治療 施術例

今日は久々に晴れましたね~!!

 

さて、小児はりと言えば先日名古屋漢方鍼医会の定例会で症例を発表したばかりですね。

9月25日 更新・名古屋漢方鍼医会の定例会・僕が症例を発表しました。

 

その時の発表で『分かりやすかった』『良い治療してますね!』という感想を頂きました。

ありがとうございます。

さらにコツがつかめてきました。

 

本題へ。

昨日保育園で熱が出て早退を余儀なくされた息子氏。

こういう時は小児はりが有効です!

足のつぼを使います。

 

鼻水もちょっと出ていましたので鼻炎のつぼに鍼。

この顔を見てもわかるように刺さない鍼を使うので落ち着いています。

 

現在は治療をし、熱感もないです。

鼻も良いです。

小児は治癒力も高いので結果が出るのも早いです。

 

しかし!!

以下、鍼灸師向けの話になるのですが。

僕は『高熱=風邪=鍼灸師たるもの高熱や風邪くらい治療で治せないと!』というプライドは持たない方がいいと思います。

高熱は高熱でも風邪とは限りません。

あまりにも高い熱であったり、治療をしても再び熱が出る場合は小児専門医の指示を仰いでください。

時には専門医にまわす判断能力、鍼灸の適応範囲外を見極める能力と認める勇気も実力のうちだと思います。

 

先日の名古屋漢方鍼医会の定例会でベテランの先生が『熱があって体全体が熱いのではなく、手足が冷たく身体や頭が熱い場合は要注意!』とおっしゃってました。

これはご家庭でも生かせるお話ですので熱を出した場合はそのことを思い出してくださいね。

 

では、ご家族の健康に良い生活を!

治療師は皆さんの味方です!!

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約