完全予約制

SELFCARE セルフケア

細胞の膜が勤勉

以前に脂質についてブログを投稿しました。

脂質は悪?(7月2日投稿)

その中で脂質はエネルギー源としての役割があるなど人の体にとっては非常に重要な役割をしているということをお話ししました。

 

他に脂質は細胞膜という膜の構成成分になっています。

わかりやすくお話しをしていくと人の体には70兆個の細胞があります。

つまり70兆の水風船で構成されています。

その水風船の風船の部分。

そこのいち要素となっています。

 

その細胞膜の中にはリン脂質と呼ばれるものがあります。

細胞の膜はほとんどがリン脂質によるこの脂質二重層と呼ばれる構造をしています。

この写真は僕が学生時代に使っていた教科書です。

このリン脂質がすごい!

 

なんと。

食べたものを記憶してしまうんです。

めちゃめちゃ勤勉!

 

これが良質な油を取った方が良い理由です。

つまり、その人がどんな油を摂ってきたかが重要になってきます。

例えばジャンキーなリノール酸やトランス脂肪酸が多い植物性の油を多く摂ってきた場合その情報を細胞膜は覚えています。

もちろん腸の蠕動運動を促すオリーブオイル、抗酸化物質が豊富に含まれている亜麻仁油やエゴマ油、魚に多く含まれる全身の抗炎症作用、抗腫瘍作用があるEPAやパーキンソン病やアルツハイマー型認知症に効果的と言われるDHAを多く摂ってきた場合それも記憶しているわけです。

確か昔、コーチという玉置浩二さんが出てたドラマでサバカレーという商品の中に豊富なDHAが含まれていると言ってたのを思い出しました。

調べたらそしたらなんとサバはEPAも多く含まれるとのこと!

すごいぞ!サバ!!

 

話を戻します。

脂質=ぜい肉ではありません。

記憶をしている非常に重要な体を構成する要素であるわけですからできるだけ良質な油を普段から摂っておきたいですね。

うちはオリーブオイルを使っています。

確かに毎日便通は良いです。

腸内の環境は悪くないので栄養の吸収も良さそうです。

 

油は重要ですね!

参考になれば幸いです。

 

※世の中は選択肢であふれています。

どのような選択をするかどうかはそのご本人の自由ですから本ブログは誰かを否定したり、強制するものではありません。

悪しからず。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約