完全予約制

DAYS 治療院の日々

福井県の女の子のひとことから考察

会社員時代に福井県の女の子がいました。

「先生、愛知県って雪全然降らないんですね。福井県はすごいですよ。だって太陽が出ないせいかうつ病や気分が落ちてしまう人も多いってくらい日光が出ない日も多いです。それくらい雪が降り続きます。」

なんかその話がすごく記憶にあります。

太陽とうつ病や気分の落ち込み。

その当時は全然リンクしなかったけれどなんとなく厚い雲に覆われていると気分も上がらなさそうだなぁというイメージくらいでした。

 

それから数年が経過。

やっと意味がわかってきました。

 

ビタミンDです。

 

僕も摂っています。

 

ビタミンD

 

このビタミンDはビタミンCと同じく血中にどれだけあるのかが目安です。

血液検査で計測すればわかります。

日本の理想値は20ng/mlとされていますがこれくらいですとくる病にならない値です。

ちなみにくる病とは骨の石灰化障害であり、アルプスの少女ハイジのクララはくる病だったとされています。

 

理想値は40ng/mlとされており、全身にその受け入れ口はあります。

 

ではなぜその日光と関係があるのか?

ビタミンDというのは日光に浴びることによって皮下で作られるからです。

このビタミンDが不足すると骨や関節の問題だけではなく、メンタル面の問題、腸の問題、今や話題の免疫の問題を引き起こします。

つまり、その福井県の女の子が言っていたのは冬の日本海側は雪を降らす厚い雲が太陽の光を遮るためビタミンD不足になってしまいうつ病や気分の落ち込みを引き起こすということが言いたかったのかもしれません。

当然のことながら夏過ぎの血中濃度が一番高く、冬にも下がり、冬すぎ4~5月はかなり低値になります。

だから5月病というのがあることも想像ができます。

逆に言えばポケモンGOやり始めた人でうつ病が解消したっていう話題も納得できますもんね。

そう思いませんか?

 

そして免疫にも関わるので現在すごく注目されているのがこのビタミンDです。

コロナ対策で飲み始めたのがきっかけですがあまりにもお釣りが多いので吸収を助けるマグネシウムと一緒に摂ってます。

ちなみに花粉症もビタミンD不足で起こりやすいです。

 

また、現代人は炎天下で仕事をする人も少なく、オフィスワークも多いのでビタミンD不足の人が多いです。

じゃあどうしたらいいのか??

 

地産地消で補給

雲が分厚い雪国。

そう言った地域の食べ物にはビタミンDが豊富なんです。

ほんとうまくできていると思います。

シャケ

白子

イワシ

 

他にはシラスやあん肝なんかもたくさん含まれています。

鍋なんか作っちゃってその中に液体のにがりを数滴垂らしちゃうと良さそうですね。

みんなで笑いながらね。

ここ最近は人との繋がり方も工夫をしないといけませんので注意し合いながらでお願いします。

 

毎日毎日は大変なのでサプリメントを飲むと安定して摂れるのでオススメです。

120粒で483円なのでめちゃめちゃ経済的です。

https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-High-Potency-Vitamin-D-3-2-000-IU-120-Softgels/8229

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約