完全予約制

DAYS 治療院の日々

今日のブログは幅が広いようなタイトルです。

おおかた治療によって得られるものその答えは“健康”となると思います。

 

それはもちろんそうですが、今回のブログは僕が患者さんに成長をさせて頂いたことです。

 

その方は同じ職場の方の紹介でいらっしゃいました。

その方をAさんとでもしておきましょうか。

その職場の方は当院に通われている方ではなく当院のチラシがポストに入っていてそれをAさんにお渡ししたことがきっかけで当院にいらっしゃいました。

 

Aさんは50代の女性

ご自身が考える健康は【楽に生活ができる】という健康目標でした。

つまりこの時は楽に生活ができていないとも言えます。

お悩みの症状は右肩の五十肩。

動かない、上がらない。

発症は2015年、整形外科でレントゲンと湿布と痛み止めと注射を打ちながら治療をすすめておりました。

俗にいう整形外科的な炎症があって組織が云々というキズ的なものは修復が出来たと思います。

1年。。。

肩が動かない、上がらない状態は変わらなかった。

 

2016年

1年間鍼灸院に通いました。

肩が少し動くようになりました。

しかし、腕を上に挙げる事ができず鍼をやってもすぐに戻るという状態を繰り返していました。

 

2018年

2年の時が経ち当院へ。

腕を上に挙げようとすると肩が痛く挙げれない。

 

いつに強く痛みを感じるか?

お昼過ぎ仕事が終わった時~夕方夜にかけて。

その中でも楽に感じる時は?

朝など。

 

Aさんは50代です。

『もう歳ですかね。。。』

この言葉が僕の中ですごく残りました。

Aさんはこの肩の痛みで自分の“老い”を感じ色んな可能性を閉じたといったら語弊があるのかもしれませんがその先下っていくかのような語気でお話をされました。

 

当院の患者さんの中では50代は若い方に入ります。

90代の患者さんでも変わっていく姿をみていたので変わっていける自信が僕にはありました。

(言っても僕はきっかけを作る存在なのでご自身の自分を信じる力がキーポイントになってくるのが大前提です。)

 

鍼灸と古武術整体活法で治療を行いました。

初回の治療の時点で少し違和感はあるものの『うわっ!全然違う!』と実感。

僕もこの瞬間の為に生きているし、この瞬間を自分が味わったことがあるからこの道に入ってきたことを胸に強く感じた。

2回目の時点で治療前からだいぶ調子が良く、治療後にはどこも違和感が無くなっていました。

Aさんは『またすぐに戻っちゃいますよね。』とおっしゃってたので様子見で3回、4回を予防を込めて行いました。

2015年からお悩みだったAさんの五十肩は当院の予防を含めた4回の治療で終戦を迎えた。(継続通院は望まないという希望)

 

 

治療によって得られるもの・・・

五十肩の可動域、痛みのない肩。

肩の関節のアンチエイジング。

それもあるかもしれません。

『もう歳ですかね。』と老いを感じたAさんはもうそこにはいません。

肩が痛くて消極的になってるAさんもいません。

笑顔が増えました。

気持ちのアンチエイジングができました。

そして最後に楽に生活ができるようになりました。

そう、Aさんが考える健康を得る事ができました。

 

治療で得られることは内発的な部分も非常に大きい。

そういった事を改めて学ばせて頂けたことに感謝をさせていただきます。

ありがとうございました。

 

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約