完全予約制

DAYS 治療院の日々

栄養素の役割を分けてみた

食事をとっているとあまり意識はしないことですが意識しないからこそお腹がいっぱいになってしまえばいいかみたいになってしまいがちです。

しかし、役割が分かればまた見方が違ってきます。

まず表にしました。

・身体のエネルギー源になるのは糖質・脂質・タンパク質

・身体の材料になるのは脂質・タンパク質

・身体の調子を整えるのはビタミン・ミネラル

 

まず大切なのは糖質をとって、細胞やミトコンドリアと呼ばれる場所でうまくエネルギーを作れる身体になることが大切ですね。

なぜなら脂質とタンパク質はエネルギーにもなるし、材料にもなるという役割を兼ねています。

つまり、糖質がうまくエネルギーに変わらなければ身体の材料になる脂質とタンパク質をエネルギーに変えてしまいます。

糖質がうまくエネルギーに変えられない低血糖な状態が続くと低タンパクな状態になってしまいます。

タンパクを削ってしまうイメージです。

タンパク質は身体を作る、つまり髪の毛や筋肉を作るものであるとともに消化酵素やミネラルや酸素を運ぶ役割をするなど働きは多岐に渡ります。

じゃあ美容のためにタンパク質を取りましょう!と言われても根底にある低血糖症状が解決しなければ結果的にタンパク質がエネルギーに使われてしまい消化酵素が作れず消化ができないので本当の意味で身につかなくなってしまいます。

 

低血糖を防ぐためにも三大栄養素は程よくバランスよくとっておくことが大切ですね。

 

ちなみに僕は鶏が大好きです。

高タンパクです。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約