完全予約制

DAYS 治療院の日々

パニック障害とは?

全日本鍼灸学会神戸大会にて「鍼灸と傾聴が奏功したパニック障害の一例」というテーマで登壇したところ。

「パニック障害って何ですか?」という質問を多くいただくのでお答えします。

 

定義

突然の動悸、呼吸困難、めまい、吐き気などの発作が突然襲ってくる病気を言います。

 

特徴

何の前触れもなく、突然発作がきます。

また、身体的な問題がなく起きる、つまり、病院にて検査をしたものの特に異常が見られないけれども不調という現象が起きます。

そして、そのパニック発作によって命を落とすということはありません。

 

当院に来る患者さん

胸がゾワゾワする、ドキドキする。

橋の上を車で運転中にめまいがする。

人によっては体が動かすことができない。

そういった訴えをされる方がいます。

 

よくなるの?どうなの?

当院は東京有明医療大学の先生方と研究を進めています。

その中で「パニック障害は完治が目指せれる」というお話がありました。

よって完治が目指せれるお悩みです。

事実、当院でも治療をしてから調子がいいという方は非常に多いです。

 

まとめ

今日はパニック障害の定義や特徴、鍼灸院にはどんな訴えの方がいらっしゃるのか?それはよくなるのか?についてまとめました。

パニック障害でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約