完全予約制

DAYS 治療院の日々

肩甲骨と骨盤の関係

動物を想像してみてください。

肩甲骨があって前足、骨盤があって後ろ足があります。

人の体も同じく、肩甲骨があって腕、骨盤があって脚がついています。

 

肩甲骨と骨盤はリンクしています。

お互いに姿勢保持機能があります。

 

座っている時を想像してみてください。

椅子にお尻がついています。

そうすると坐骨がセンサーになり、肩甲骨に連動し、姿勢を保持します。

 

しかし、座りっぱなしの状態が続くとどうなるでしょう。

センサーが過剰に働き、過剰に姿勢を保持しようと肩甲骨周囲が緊張します。

そして肩や肩甲間部が硬くなります。

 

ではどうしたらいいか?

 

お尻の筋肉を緩める必要があります。

お尻の筋肉を緩めることで肩甲骨周囲や肩周りの緊張が緩みます。

 

ちなみに当院の肩こりの治療では骨盤の周囲をチェックし、鍼を打ちます。

これが本質であると考えてます。

 

肩こりでお悩みの際はぜひご相談ください。

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約