完全予約制

DAYS 治療院の日々

動き考えた日々

当院は2025年5月7日で10周年を迎えます。

ふとしたことからその振り返りをしています。

前回のブログはこちら

 

退職を伝えた後

2014年の6月に退職の意向を伝え、受理されました。

開業までの時間軸はこうなっています。

今のように店舗を構えるのを決めたのは実はその7ヶ月後の2015年1月のことです。

また次のブログで経緯をお伝えします。

 

では、その間、何をしていたか?

 

それは、情報の収集をしていました。

なぜなら退社の目的は鍼灸をやることだったので。

今では考えにくいですが免許を取って7年もの間、鍼灸をやっていなかった私。

鍼灸をやっていないことにコンプレックスを感じていましたし、毎年、毎年鍼灸の国家試験が終わり、世に鍼灸師が放たれるたびに焦りを感じていました。

「この会社にいては鍼灸はできない。でも免許取ってから年数が経つ度にハードルは上がる。免許取って◯年なのに何もできないなんて!と思われるんじゃないか」と。

 

実際に起こした行動は?

数軒鍼灸院に鍼灸を受けにいきました。

なぜなら私は今まで鍼灸院で研修を受けたことがあるもののほぼほぼ鍼灸とは無縁でしたので実際にどうなんだろうと思ったからです。

 

まぁ、色々ありますよ。

 

鍼灸だけでやるにしても刺すにしても浅い鍼灸院もあれば。

脈診やって刺さない鍼で整えるところもあれば。

電気を流すところもあれば。

一番多かったのはマッサージの補助として鍼灸があるといったところです。

 

正直わからなくなりました。

 

とある情報を耳に・・・

自分がどの路線に行けばいいか分からなくなりながらもひとつの情報を耳にします。

「往診ならやっていけるよ」

これは往診専門でやってる先生から耳にした情報でした。

 

そうか!

往診で鍼灸をやり、経験を積んでいけばいいんだ!

うまく行けば絶対に今の給与より稼げるし。

そう思い、まだ退職前の話、ひとまず当時住んでいた東区の自宅を保健所に登録しました。

 

それは私の記憶が確かならば結婚式を挙げた後くらいの話です。

今思えば見切り発車っちゃ見切り発車でしたがそれはそれで楽しかったなぁと思います。

鍼灸は手段ではなく、心の底から鍼灸をやりたいのでもう目的でしたね。

ということは今、私の目的はもう果たされているので幸せ者ですね。

 

次回、決断の話をします。

 

これまでのブログ

鍼灸院10年の足跡①~10年前の今頃の様子~

鍼灸院10年の足跡②~出発を告げた日~

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済使えます。

フルミチ鍼灸院
〒490-1201 愛知県あま市古道長田451-1
駐車場 / 店舗前に2台分ございます。
名鉄津島線「七宝駅」より徒歩15分

診療時間
9:00-12:00 × ×
14:00-19:00 × ×

月曜~土曜 /
午前 9:00-12:00、午後 14:00-19:00
午後19時が最終受付です。
【休診日】水曜・日曜・月曜日の祝日は休診です。詳しくはお問い合わせください。

LINEで予約

電話で予約

カンタンWEB予約