

OTHER その他のお知らせ
昨日はツイッターをまめに更新し試合結果を心待ちにしていた男ことスギヤマ治療院の杉山です。 先日もブログにてお伝えしたスギヤマ治療院が応援する不可思(ふかし)選手の試合結果です。
9月10日更新 REBELS.38 タイトルマッチに挑むスギヤマ治療院が応援する不可思選手 https://sugiyamachiryouin.jp/all/news/other/6080/
昨日、9月16日(水)に後楽園ホールにてREBELS.38が行われました。 上記のブログにもあるようにWPMFスーパーライト級タイトルマッチ。 加藤剛士(チャンピオン)VS不可思(挑戦者) 結果
3ラウンドにチャンピオンである加藤剛士選手をノックアウトし、不可思選手がWPMF JAPANスーパーライト級チャンピオンとなりました。 おめでとうございます! 冒頭にもあるように僕は名古屋にいたのでツイッターを更新しまくり、速報が入ってきたときはホッとしました。 感動をありがとうございます。 ブログを読んだ方からよく「なんで格闘技の選手を応援しているんですか?」とかスギヤマ治療院に飾ってある写真をみて「何で格闘技の選手と映ってる写真があるんですか?」と聞かれます。 これは簡単な略歴的なお話です。
これはスギヤマ治療院に飾ってある写真です。 この時2011年です。 もう4年前のお話ですが当時不可思選手が所属していた名古屋のジムの会長さん(看板を作って頂いたアイワ工芸さんの横地社長http://www.sign-aiwa.com/)と僕がいた前の会社とつながりがあり、ナゴヤキックという団体があったのですがその試合に出る選手のケアをしてほしいという依頼がきました。 それ以来のつながりです。 この写真はそのナゴヤキックでタイトルを獲った時の写真ですね。 大きな団体で勝った写真でも良かったのですがチームワークといいますか、自分の原点といいますかそういったものを感じるのでこの写真を飾ってあります。 その2011年4月~2013年の10月まで不可思選手のケアをしました。
これは一番最後の試合ですね。 ちゃんと仕事をしている写真です。なぜかサイズは大き目です。 その後東京のジムに移籍をするわけですがそれ以降も何かしらの形でサポートしようと思い、別の形で現在は小さい力ですがサポートさせて頂いております。 いつまでも進化をし続ける選手を応援していきたいと思います。 これからもがんばってください!! スギヤマ治療院~古道院~杉山英照