あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

腕の痛み・重だるさ 50代看護師

今日は腕の痛み、重だるさの症例を報告させていただきます。

 

今朝時間が取れて予約を頂きました。

 

【腕が痛くてどうしようもない】

とのこと。

 

検査

左腕の人差し指~肩にかけて痛く、重だるい

他、肩を動かしたりすると腰に響いたりする

とにかく動かすと痛みが出ます。

 

治療

鍼灸の治療で行いました。

現在、当院では四肢の症状に対して整動鍼を導入しております。

鍼を背中と肩甲骨に1本づつ。

 

すると、す~っと抜けるように人差し指~肩にかけての重だるさが引いていきました。

本人曰く『スッキリした』とのこと。

使用した鍼は1本。

時間もそこまで長くはありませんがスッキリという感覚は時間や鍼の本数に比例しないことが再認識できました。

 

【モニターイベント開催中】

四肢の症状をお持ちの方対象。一回の治療を2160円で行います。

・肩が上がりにくい⇒定員残り4名

・肘が痛む⇒定員残り5名

・手首が痛む(手が痛む)⇒定員残り4名

・股関節が痛む⇒定員残り5名

・膝が痛む⇒定員残り5名

・ばね指⇒定員残り4名

・坐骨神経痛⇒定員残り5名

各症状定員5名にしていますが少しづつモニターの方が増えてきましたのでご希望の方はお早めにお願いします。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

肩の動きの悪さ・30代男性 ピラティストレーナー。鍼灸治療施術前・施術後の変化

今日は当院の鍼灸治療で導入している整動鍼を行った変化をみて頂きます。

 

30代男性

ピラティストレーナー

左肩の動きの悪さが気になる。

(クリックすると動画がみれます)

 

肩の動きの悪さ・鍼灸治療前

鍼治療前

関節の可動域はあるものの動きの鈍さがわかります。

右に比べて左はスムーズさに欠けます。

 

鍼をうちました

 

肩の動きの悪さ解消・鍼灸治療後

動きがスムーズになり腕を上げるスピードも速くなっています。

本人も肩の引っ掛かりが取れたといってました。

 

使用した鍼は1本

場所は2ヶ所だけでこのスムーズな動きが獲得できました。

 

日常生活はもちろん。

スポーツなどでも肩は重要なのでお困りの方はぜひ当院までご相談下さい。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

慢性頭痛 80代女性 あま市スギヤマ治療院の症例報告

今日は鍼灸の症例です。

慢性的な頭痛で悩まれていた方。

 

※画像はフリー素材

 

結論から言いますと頭痛はなくなりました。

80代という年齢でも人は変われます。

 

この方は当院の患者さんからの紹介

 

頭痛がずっと続き、病院に行っても異常なし。

とりあえず肩に注射を打つ

この繰り返しでした。

 

紹介をしてくれた方とはその病院で知り合い、

その紹介してくれた方が当院に通い状態が良くなっているため全然病院に行かなくなっているところ。

偶然再会。

 

『あんた最近病院来んけどどうした~??』

とお聞きしたところ当院を知りました。

 

治療は鍼灸で行いました。

仰向けになれませんので横向きで治療。

 

肝経・胆経を使い2度。

そして疼痛抑制のため首や肩に置鍼、頭部に刺さない鍼で散鍼。

 

現在は症状はありません。

ひとまずよかったです。

 

しかし、今の状態は預金で言えば借金を返してプラスマイナスゼロになったくらいです。

80代、これからしっかりと健康の貯金をふやしていく目的でメンテナンスをさせて頂こうと思います。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

腰下肢の痛み 88歳女性 鍼灸治療症例報告

今日は鍼灸治療の症例報告です。

 

この方は2ヶ月前に内科の医師の紹介でいらっしゃいました。

それ以前は腰から下が痛く、外出も控えていました。

※ネット転用。フリー素材。

 

あまりにも痛むので総合病院に行かれました。

88歳という年齢もあったせいか『よく分からない。歳かなぁ。』という説明がありました。

そのタイミングで内科の医師からの紹介があり、当院へ。

腰痛もあるので健康保険を使い、通院。

 

まとめると。

【腰痛。下肢の痛み。下肢の脱力感。むくみ。近頃難聴。】

でお悩みでした。

 

6月、7月は週3、予定が入っている時は週2で通院。

 

当院では症状はあくまでも結果としてとらえます。

では原因は??

という話ですが、たいがい原因を【何かをして】という行為・行動に目が行きがちです。

それも大切ですがその行動行為でそうなったというのも結果のようにも感じます。

当院では生体反応としてどことどこのバランスが悪いかなどをみていきます。

鍼灸で言えば気の偏在があるなどそれを整えてあげればおのずと自分の力で良くなっていくという考えです。

おのずと自分の力で良くなるという点はアクティベータメソッドと心身条件反射療法とも共通しているといえますね。

 

 

この方は全てがそうではないのですが【腎】というところが弱っていて(虚していると業界ではいいます)症状が結果として出てきました。

一番早く改善がみられたのは足のむくみ。

その後、下肢の痛みが緩和して、力が入るようになり。

だいぶ時間はかかりましたが腰痛が最初よりも1割ほどになり、今では座って草むしりができるまでになりました。

 

改善につながったのはこの方が当院の鍼灸治療が合っていたことややはり詰めて通ったり、ご本人の努力も非常に大きかったと思います。

何歳でも変わっていける。

とても嬉しい気分になりました。

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

ご予約の際は『ブログ見ました』とお伝えください。

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

知恵熱 1歳11ヶ月 あま市スギヤマ治療院の小児はり症例報告

今日はかわいらしく小児はりの症例報告です。

 

これはうちの息子の話なんですけどね。

昨日の朝のお話。

 

『熱い。』

 

息子の身体がとにかく熱い。

熱は38.6℃

 

他は何も変わった特徴はない。

鼻水も出ていなければ、咳をするわけでもなく・・・

唯一あるとすれば末梢がやや冷え気味。

わたくしは『よし!小児はりや!!』と短絡的には考えない。

これは治療家の怠慢であると考えるようになった。

こういった特徴がない時ほど慎重である。

 

なぜなら小児には大人にはないものが潜んでいたりするから。

例えば尿管の逆流。

これを『風邪や!よし!小児はりや!』とやってしまったりするとまた違う。

 

ということで一度確認でこどもクリニックへ。

その時、39℃

 

こどもクリニックでも特に変わった所見はなく、座薬の処方のみ。

 

『なんだ何もないのかよ!!』と言った感情は皆無。

炎症の値CRPなど異常がなくてよかった。

 

何もないので小児はりを行います。

勉強していった中でありました。

小児の知恵熱。これじゃないかな。

 

さてこの時、39℃。

頭部に熱。

足の冷え。

色は黄色い。

ということで熱を引き下げることを意識して脾(ひ)と呼ばれるところの金穴(きんけつ。専門用語)を使用して、他は全身を流しました。

 

翌朝。

つまり本日。

36.3℃

 

今日は元気ですが保育園をお休み。

 

さんざん家で遊んで。

 

現在電池切れで寝ています。

良くなって嬉しいです。

 

 

ご予約の際は『ブログ見ました』とお伝えください。

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る