あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

肩こり 50代男性鍼灸治療症例報告

今日は肩こりの症例を報告させていただきます。

 

<今回の患者さん>

50代男性

デスクワークが多い

 

<通院の期間>

1回

 

<症状とご来院の経緯>

ご来院される日に仕事をしていて肩に限界を感じた。

ご本人的には「これが寝違いというやつかなぁ~」と思い、もともと当院の前を通ったりして存在は知っていたのでこの機に予約。

 

症状的には首よりも肩が非常に硬い状態。

動きをみてみると腕を横から挙げるような動作が一番気になるとのこと。

 

<治療>

活法:肩の無重力、坐骨切り

鍼:首のツボ、足首のツボ

 

<実際の変化の様子がこちら:ビフォーアフター>

 

<まとめ>

この方はデスクワークをされていることもあり、肩甲骨周りの硬さが非常にありました。

それを活法で緩め、残りの肩関節の可動域制限は真の原因をとらえ鍼でアプローチをしたことでこのように大きな変化がみられました。

動きが滑らかです。

施術自体もスムーズに行うことができて動画中の時計にもあるように時間にして10分。

実感をして頂けて嬉しく思います。

 

同じように肩こりでお悩みの方は一度ご相談ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)

 

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

腰痛 40代女性主婦 鍼灸治療症例報告

今朝開院準備をしていたら一通のメッセージが!

腰を痛められたとのこと。すぐに来て頂くことに。。。

 

<今回の患者さん>

気になりだしたのは1週間くらい前

じわじわと腰がしんどくなってきた。。。

そして本日爆発寸前になったとのこと!!

 

<検査>

腰を前屈した際

座った状態から立った時

 

それらで腰の下の方であったり尾てい骨と骨盤の境目(仙腸関節)が痛む

 

<ツボ>

下肢のツボを押した際に前屈すると楽になるので足のツボに鍼

座った状態から立つ、つまり股関節を伸ばした時なのでそれに対応するツボに鍼

 

<結果>

来た時よりもかなり動きがスムーズになりかなり楽になったという実感をして頂きました!

さらに安定をさせるためにテーピングをさせて頂きアフターフォローもばっちり!

自分よりも下にある靴も難なく取れるくらいまで回復しました。

 

動きが改善すれば痛みも含め変わります!!

こういう時に限って写真とか撮り忘れちゃうんだよなぁ~(泣)

 

腰痛でお困りの方はぜひご利用ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

坐骨神経痛 60代男性鍼灸症例報告

今日は比較的多い症状ではないでしょうか?

坐骨神経痛の症例を報告させていただきます。

 

<坐骨神経痛に関する一般的な概論、整形外科的解釈>

原因は様々。

坐骨神経の圧迫、脊椎神経根の圧迫、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症などが原因とされている。もっとも多いのは腰椎椎間板ヘルニア、90%くらいの坐骨神経痛はこれが原因とされている・・・

 

とまぁあります。

果たして本当にそうなんでしょうか??

 

けっこう矛盾が多いんです。

 

<坐骨神経痛の矛盾>

一般的には神経の圧迫が原因とされています。

しかし、症状がある時とない時があるのはなぜでしょうか??

圧迫していたものはその時どこかに行ったのでしょうか?

さらに続けます。

ヘルニアはその時だけ期間限定で引っ込んだのでしょうか?

 

<最新の情報>

ヘルニアがある人の76%は無症状。

NHKのためしてガッテンでも言ってるように神経の圧迫は痛みの原因ではないというのが科学的に証明されております。

つまり。

今までの常識は覆された と言ってもよいでしょう。

 

<今回の患者さん>

60代男性

太もも中央もしくはその外側

上の写真で示した場所が痛んだりしびれたりする。

時にその場所は移動する

 

当院では。

移動する場合は神経痛として対応します。

その場所により原因を見つけ出して適切な場所に鍼を行なえば神経痛は取れてくると考えます。

 

<実際の治療>

腰部に鍼を行ないました

 

<予後>

鍼をした瞬間から変化が出て4回で気にならなくなりました。

 

<まとめ>

坐骨神経痛は神経の圧迫ではなく、原因を見つけて、適切な部位に鍼をすれば十分な変化がみられます。

※効果には個人差があります。しかし、病院で「手術ですね」と言われて鍼治療で手術を回避した人は多いです。一度ご相談ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)

 

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

野球肘 10代男性 鍼灸治療症例報告

今日は野球肘についての症例です。

 

<野球肘とは?>

そもそも野球肘とは何だ?というところですね。

野球肘とは学校野球レベル以上で良く発生する投球過多によるオーバーユースによる肘の障害です。

一般的には投げることを止めて安静にするのがセオリーです。

 

<今回の患者さん>

甲子園出場歴のある高校に通われています。

ポジションはショートストップ

(写真はフリー画像をダウンロード)

特にどんな時が気になるのか?

今の今、嫌な感じはないけれど肘の出っ張っている部分が痛むとのこと。

投げる際に肘頭とよばれる部分が痛むことが分かりました。

 

実際に広くみていくと右利きというのもあるせいか右の肩甲骨周りの硬さがみられました。

また、腕も上腕から前腕にかけて張っております。

 

<当院ではこうしました>

当院では動きの改善を図ることで症状の改善をしていきます

まず投球する動きをして頂きました。

本人的には自分の普通が今の状態なのでイマイチ分からないとのこと。

念のためその状態を記憶して頂きました。

 

肩周辺が硬いので肩回し、肩甲骨のこりぬきという活法の技術を選択。

その後、再び投球動作を行う。

 

すると・・・

 

『おぉおお~、違う!軽いです!!』というリアクション。

 

次に腕の張り感を取るために腕には鍼をせず。

肩甲骨に一本。

 

すると・・・

腕の張り感が消えさらにスムーズな動きになりました。

充分に変化がみられたので今回は終了とさせて頂きました。

 

確かに肘のみに注目がいきやすいところではあります。

しかし、木を見てさらに!!

森をみていく事の方が大切であると僕は考えておりますので今回も肩の動きから広く見させていただきました。

 

僕はどのスポーツも選手生命があるうちは楽しく有意義な時間を過ごしていただきたいと思っております。

肘ひとつとってもそれがきっかけで・・・というのはありますのでいつでもそのお悩みを抱えている方のお力になります。お困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

肩こり 鍼灸治療のビフォーアフター

今日はバネ指ではなく、肩こりのお話です。

 

右肩の肩こり

疲れが溜まったりすると右肩の肩こりになり、関節可動域にも制限がでていました。

活法と整動鍼を行うことで大きく変わりました。

 

揉むこと以上に価値がある理由が実はそこにあります。

 

ご来院された際にお話させていただきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る