あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

手指のシビレ・首の痛み 50代男性患者様の声

この声は先週頂いたものになります。

嬉しすぎて半端なかったです!!

 

Q1:今まで鍼灸に抱いていたイメージを教えてください

A1:良く効きそう

 

Q2:当院で鍼灸治療を受けてそのイメージは変わりましたか?

A2:変わっていない→良く効くという更なる確信が持てた

 

Q3:施術の感想をお聞かせください。

毎回施術を受けるたびに身体がよくなっていくのが分かった

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<院長コメント>

この方は以前

この症状とは異なる症状で通われていました。

今回は6月上旬に再来院。

ある日突然左の親指と人差し指にしびれが生じ、首を上に向くことも出来ず、さらに肩甲骨にも痛みが出てきました。

この方はアクティベータでかなりよくなった事があるので仰向けで検査をしてうつ伏せでアクティベータを行いました。

しかし、再検査の為仰向けになってもらうとどんどんどんどん症状が悪化。

おそらく首を上に向くことができないけれど仰向けになった時に首がそったことで症状がでてきたのかもしれません。

 

これはいったんリセットして鍼を行いしびれを緩和して終了しました。

まず、しびれを緩和できたことを一変化としてお互いに前進したとしました。

 

仕事に都合もあり、2週間後にいらっしゃいました。

その間に北海道にて厳しい修行の末、活法を修得。

この日の為に何度も何度も練習し、プランを練り直しました。

2回目の来院(6月中旬)

前回から少~し良くなった気がするもののまだかなり残るとのこと。

活法にて首肩まわりを緩和、その後鍼にて手指のしびれを緩和。

 

3回目6月下旬

前回からかなりよくなり半分くらいになったとのこと。

同じく気になる首肩の動きに対して活法で緩和

手指のしびれは鍼にてアプローチ!

この時かなり手ごたえをつかみました。

その方も「これ、だいぶいいでしょう!」とおっしゃったくらい。

ホームランとまではいかないまでも得点圏までランナーをすすめた感じです。

 

4回目7月上旬

入ってくるなり「先生!もう大丈夫でしょう!全然気にならんもん!」とテンション高め。

僕もすごく嬉しくなりました。

首の活法と少~ししびれがあるので鍼を行ない終了。

無事卒業となりました。

 

 

感想自体はすごくシンプルなんですがその1文にすごく深い意味が込められています。

僕も活法と整動鍼のすばらしさを感じた臨床の一コマでした。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)

 

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

股関節痛 30代男性 患者さまの声

今日は股関節の痛みでお悩みだった方から頂いた感想を紹介します。

Q1:今まで鍼灸に抱いていたイメージを教えてください

A1:痛そう

 

Q2:当院で鍼灸治療を受けてそのイメージは変わりましたか?

A2:変わった→痛くなくすぐ効いて驚いた

 

Q3:施術の感想をお聞かせください。

股関節の痛み、ストレッチするとすごく痛かったがやわらいだ。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

<院長コメント>

この方は野球で投手をやられています。

左股関節が開いてストレッチがかかると股関節がかなり痛んでいました。

 

使った鍼は一本。

かなりやわらいだようで良かったです。

 

ここのところ股関節痛の患者さんからの問い合わせが多いです。

ひとりひとり細かく見ていくと改善につながっていってるので大変うれしく思います。

同じように股関節痛でお悩みの方はお気軽にご連絡をいただけると幸いです。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

肩こり 鍼灸治療 患者様の声を頂きました

今日はデスクワークをしていて非常に肩がこるという方から施術を受けた感想を頂きました。

 

Q1:今まで鍼灸に抱いていたイメージを教えてください

A1:よく効きそう  その他→そう簡単には出来ない

 

Q2:当院で鍼灸治療を受けられてそのイメージは変わりましたか?

A2:変わった→思っていた通りによく効きました

 

Q3:施術のご感想をお聞かせください

肩の動きが大変良くなり、肩が軽くなりました。

鍼灸治療は初めてでしたが、痛みなどもなく早く終了したので治療をしたという感じがなかったです。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

この方は鍼灸の治療を受けるのが初めての方でした。

当初抱いていたイメージはマイナスイメージではなく、すごく良く効く。

また、簡単に受けることができないという敷居が高い印象を持たれていました。

使った鍼は一番細いサイズで一本だけで違いにすごく驚かれていました。

 

鍼灸はほとんどの人が初めてです。

昔はよく受けていたというお年寄りの方も初めての時が当然あったんです。

僕は病院の診断→鍼灸院という時代が必ずくると思っています。

それくらい鍼灸は素晴らしいジャンルであると胸を張って言えます。

 

肩が上げにくい

膝が痛む指が動かしにくい

などございましたら一度ご連絡ください。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

股関節の痛みに対する鍼灸治療ビフォーアフター

今日は股関節の痛みに対する鍼灸治療の報告をさせていただきます。

 

この方は広島からご紹介でいらっしゃいました。

当院も東海地方以外から患者さんがいらっしゃるようになりました。

 

<患者さん>

70代男性

ある日突然左の股関節を曲げると痛み始めた模様。

 

<治療前>

このようにしゃがむと内ももが張り、股関節がつまるように痛みます。

 

<治療>

鍼治療は足のツボに鍼をしました。

それだけです。

 

<治療後>

深くしゃがめるようになりました!

 

<動画で振り返る股関節の痛みのビフォーアフター>

なかなか写真では伝わらないですが治療前はしゃがむスピードも遅めで『こんなんじゃなかった』とおっしゃってます。

それに対し治療後はしゃがむスピードも滑らかでとても良いリアクションをされています。

 

やはり鍼は素晴らしい治療法だと思います。

同じように股関節の痛みでお悩みの方は一度ご相談ください。

 

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

肘の痛み 鍼灸治療報告

今日は少々違った角度から報告させていただきます。

 

この方は右ひじの外側内側を痛められており、ずっとテニス肘、ゴルフ肘と言われておりました。

肘に装具をつけている時期もあったようです。

 

特に何をするといったわけではなくもわ~んと痛むとのこと。

そこでこれを導入!

 

プレートです。

本来筋トレに使うものですが手のひらを上に向けた状態で持ってもらう、下に向けた状態で持ってもらう。

 

その時の感覚はどうか?

手のひらを上に向けた時も下に向けた時も右肘に痛みが走りました。

 

当院の鍼灸治療はその部分に原因はないと考えます。

肩甲骨に鍼をしました。

 

そして再びチェック。

 

なんと!!

 

プレートを持って手のひらを上に向けても下に向けても肘が痛まない!

 

実は接骨院や病院では『もう治らない』と言われていました。

それが一本の鍼で!

 

とにかく楽になったようで良かったです。

 

鍼は明るい未来を拓くなぁ~。

ということで今月もよろしくお願いします。

 

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

9:00~19:00(12:00~14:00は休憩)


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る