あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

SIBOについて

SIBOとは?

SIBOとは小腸内細菌増殖症といって小腸内に細菌が増えすぎてしまった状態を言います。

本来、腸内細菌は大腸に多いです。

しかし、腸内細菌が少ないはずの小腸に細菌が増えてしまった状態。

その小腸内の細菌がガスを発生させてしまいます。

 

SIBOの症状

・腹部膨満感、ゲップ

・腹痛、下痢、便秘、吐き気

・逆流性食道炎、ガスによって胃酸が押し上げられる

・鼓腸症、お腹が張る

・過敏性腸症候群

 

SIBOの原因として考えられること

・胃酸の低下、胃で殺菌ができていた場合と余分な菌が小腸まで行かない

・小腸の運動性の低下、ストレスなどによる

・睡眠不足、消化管が動かない

・睡眠薬の服用、ベンゾジアミン系。消化管の動きが止まってしまう

・ストレスや過緊張、消化管動かない

・抗生物質の服用

・食物不耐性、自分にとって調子が悪くなるものをとっている

 

タイプ別

・便秘型SIBO

メタンガスが発生し蠕動運動を止めてしまう。

便の滞留が長くなる

痩せにくく肥満型が多い

 

・下痢型SIBO

水素ガスが発生。

痩せ型に多く、インクレチン分泌多、インスリン分泌、低血糖型。

インクレチンが食道括約筋を緩めてしまい逆流しやすくなる

 

治療

低FODMAP食

注意したいのは小麦、乳製品、豆類など。

やはりそもそも腸内環境が良いことが理想です。

 

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

腸内環境悪化の原因

意外にも身近なところからも・・・

腸内細菌叢はあらゆる代謝に関わってきます。

その腸内環境が悪化する原因は意外にも身近なところにもありました。

 

抗生物質と腸内細菌について

意外にも3分の1の腸内細菌が悪影響を受けるという報告もあります。

1回の抗生物質でも腸内に悪性の菌が増殖する。

 

また、抗生物質の使いすぎは必要な菌を殺してしまい。

それは何ヶ月かしても元の環境に戻らなかったという実験結果もあります。

 

乳化剤と腸内細菌について

乳化剤というのをご存知でしょうか?

僕も結構とっている模様です(笑)

商品の内容ラベルを読むと書いてあります。

 

これは実験的なお話ですが無菌マウスに乳化剤を飲ませたマウスの腸内細菌を移植したところ。

腸管の壁の粘液成分が減少、腸管の炎症

血糖値の上昇

内臓脂肪の増加

このような結果がありました。

腸の状態が良くないときは注意が必要かもしれません。

 

消毒と腸内細菌

抗菌の習慣が現在あります。

僕も徹底してやってます。

今このご時世ですが菌の殺しすぎは殺しすぎで必要な腸内細菌が増えないという問題もあります。

なかなか悩ましい部分ではありますが事実としてこういった情報があることを今日はお伝えしました。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

低FODMAP実践方法【手順】

簡単な手順をご紹介

①まず3週はパンや乳製品や納豆などを一旦避けます。

ここがなかなか高いハードルであることがわかります。

なぜなら小腸で吸収されにくい糖質こと俗にいう高FODMAPはすごく多いからです。

僕は習慣的に口にしているものから始めました。

(正式には一旦全部やめてしまう)

 

②次に高FODMAPを1種類ずつ復活させる。

例えば納豆を復活させる週。

次にまた納豆はやめ、ヨーグルトを復活させる週など。

 

③お腹の声を聞く

僕はこのようにやり、何がイマイチだったのか耳を傾けました。

ヨーグルトが僕のお腹には良くないことがわかったのでヨーグルトを避けるようにしています。

現在快調です。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

FODMAPの多いものを食べるとどうなる?

腸が悪い人に何が起きる?

まずFODMAPとは小腸で吸収されにくい糖質を指します。

腸の状態が良くない人がFODMAPの多い食事をすることで考えられることは以下の点です。

 

・小腸内が水びたしになる。

・小腸と大腸が異常発酵によりパンパンになる

 

こういった点です。

 

では小腸が水び出しとは?

例えば小麦などを食べたとします。

小麦はフルクタンという吸収されにくい糖質が多いので食べても小腸内に残ってしまいます。

その結果、糖の濃度を薄めようとして腸内の水分が多くなります。

結果腹痛や下痢になることが考えられます。

 

次に小腸と大腸の異常発酵に関して。

同じく小腸内に糖質が残ってしまいます。

その糖質を餌にしてバクテリアが増え、過剰な発酵をします。

発酵と聞けばパンを作るときにパンは膨らみます。

同じようにお腹も膨らみます。

さらに小腸内で吸収できなかった糖質は大腸にも及び、大腸内でも発酵します。

さらにガスは発生します。

結果下痢や便秘やおならが出るという症状になります。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

低FODMAPがオススメな人

どんな人にオススメ?

ズバリ言います。

お腹の不調に困っている人です。

 

例えば

検査しても異常がなく病院でも「ストレスですね」となっている人

ヨーグルトなどをとっても一向に変わらない人

過敏性腸症候群で下痢や便秘を繰り返している人

SIBOでおならが多い人

などなどです。

 

なぜなら腸に良い食物は腸の状態が良い人であればすごく良いです。

しかし腸の状態が芳しくない人にとっては逆方向に進んでしまうこともあります。

それは、腸内細菌は大腸内で水溶性食物繊維をエサとして様々な代謝産物を作りますがそれが増えすぎてしまうと腸内が酸性に働き腹痛になったり、また発酵が進みガスがたまるということが考えられるからです。

 

よって腸の負担になる高FODMAP食を避けて、FODMAPを含まない低FODMAPをとると良いわけです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る