10月9日(祝)スポーツの日は、お休みになります。
お間違えないようにお願いします。
ご予約・ご相談お待ちしております。



※Googleの記事です
読みにくい方向けにテキスト化します
↓ ↓ ↓
娘が小学校高学年になったときに、腹痛が原因でトイレから何時間も出られなくなる日が激増し、学校も休みがちになってしまいました。
もともと便秘ぎみだったので、便秘対策を試してみましたが、
便秘でないときでも腹痛が起こることも頻繁でした。
病院に行っても親身に診てもらえるところがなく、
母親の私の方が頭を抱えていたんです。
そんなとき、私が小さい頃、父親が鍼灸に通っていたことをふと思い出しました。
鍼灸って小学生でも大丈夫なのかな…と思いながら、
いろいろとネットで検索していたところ、
フルミチ鍼灸院さんを見つけました。
自宅からも気軽に通える距離で、「自律神経とお腹のお悩み専門院」とのことで、
まさに娘にぴったりだ!と思い、さっそく予約しました。
通い出して半年ほど経ちましたが、今では腹痛が原因で学校を休むことはなくなりました。
杉山先生は、お腹以外にも、身体の不調をすぐに見つけてくださって、娘は毎回ベッドの上で爆睡しています(笑)。
施術中も、先生は私の話にも笑顔で付き合ってくださり、
本当にありがとうございます。
これからも、身体のメンテナンスと維持を兼ねて娘を通わせたいと思っているので、よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
腹痛でトイレにこもってしまう。
そういった学生さんは少なくありません。
色々と方法はありますが当院の鍼灸治療はお腹のお悩みと非常に親和性が高いです。
同じようなお悩みをお抱えの際はぜひご相談ください。
ご予約・ご相談お待ちしております。
アメリカ、イギリスの研究では6時間未満の睡眠では脳卒中や心臓発作のリスクが高まるという調査があります。
しかし、ただ単に睡眠時間さえ確保できていれば良いというわけではないのが睡眠の深いところ。
では何をすれば良いのでしょうか??
睡眠は質も大切になってきますので自律神経の中でも副交感神経を優位にしておきたいです。
就寝前に、ストレッチをする。
半身浴で温める。
スマホやパソコンを見ない。
そして、蜂蜜をスプーン一杯摂りましょう!
夜間眠っている間の血糖値の低下を防いでくれます。
血糖値の低下はアドレナリンを放出しますので寝ながらにして闘争状態にしてしまいます。
それを防ぎ、質の良い睡眠を摂りましょう。
女性でいえば肌を若返らせる成長ホルモンは夜間に分泌されるのでその時間にはぐっすり眠っておきたいところです。
ご予約・ご相談お待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |