あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

左肩五十肩 50代女性 鍼灸治療症例報告

五十肩の症例報告

今日は五十肩の症例を報告します。

当院にいらっしゃる方は腕が上に挙がらない、腕が後ろに回せない(結帯障害)という症状が多いです。

今回はその両方が複合した症例になります。

 

 

患者さん

50代 女性 あま市在住 鍼灸の経験あり

 

来院

2019年11月〜12月

 

症状

夏頃から肩が痛く挙げにくくなり、加えて後ろに腕もまわしにくくなってきた。

整形外科や接骨院に行くものの変化が感じられず、11月になり当院にご来院された。

 

施術

全3回

肩関節の動きの起点となる首の反応をとる足のツボ

腕を上げにくくしている原因点となる足のツボ

腕を後ろにまわすと腕の前側痛む際に有効な背中のツボ

などを取っていくことで回を追うごとに腕を上にあげたり、後ろにまわしたりしても生活には支障が出なくなってきた。

 

ツボ

左申脈、左胸椎のツボ、左足太陽

 

考察

揉んだり、電気を流したり痛いところを追っても改善にはたどり着きにくい案件であったと言えます。

この場合、本質的に問題となっている場所を動きから導き出して適切なツボにアプローチをしていくことが非常に大切となります。

同じように肩が上がらない、後ろにまわせないとお悩みの方のお力になれれば幸いです。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

転職後発症した耳鳴り 50代男性 鍼灸治療症例報告

耳鳴りの症例

当院は突発性難聴、耳鳴りの耳鼻科症状の治療を専門分野の一つとしています。

今回は耳鳴りの症例をご紹介します。

 

患者さん

50代男性あま市

鍼灸を受けるのは初めて。

ご家族のご紹介でご来院。

 

ご来院

2019年10月〜(現在メンテナンス)

週1ペースでご来院。

 

症状

4年前まで立ち仕事をされていた。

その後デスクワークを中心のお仕事に転職され、その後右耳の耳鳴りに悩まされるようになった。

基本的に耳がザーッとなっているように感じる。

それまでは全然気にならなかった首や肩のコリも気になるようになっていた。

ちなみに耳の聞こえ自体は悪くない。

 

治療

首や肩の緊張を見ていくと右側に強く緊張が見られた。

その部位を緩めるために足部やふくらはぎや背中のツボを使った。

初回以降から耳の聞こえが和らいでいき、3回目以降から意識しなければ耳鳴りは気にならなくなったとのこと。

現在は日常のメンテナンスで通われているがその後も再発はない。

 

使ったツボ

・僕参、築賓、飛揚

・T2(1.5)

 

まとめ

耳鳴りは耳周囲の血流がポイントになってくる。

耳鳴りが起きているときは首や肩の緊張も強くその点で血流の悪さを引き起こしている事が考えられる。

そのため今回のようにそれらを和らげる事で改善につながるケースは多い。

また経絡という東洋医学独自の考え方では腎経や膀胱経といった耳と関与が深い経絡に所属するツボで結果が出たことも興味深い考察である。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ホットフラッシュ、発汗 50代女性 鍼灸治療症例報告

ホットフラッシュの症例報告

当院は鍼灸の治療院です。

鍼灸は非常に適応範囲が広いため様々な症状に対応ができるのも特長です。

今回は適応症状の一つであるホットフラッシュ、その発汗の症例を報告します。

 

症例サイトツボネットで解説します!

ホットフラッシュは『何科に行けばいいんだろう…』から始まる案件である。

調べて病院に行き、漢方薬を頂いて治療をしていく方が多いのも特徴ではある。

それと併用して鍼灸の治療を入れていくことも非常に有効な策であると思う。

 

施術のお問い合わせはこちら

ちなみに当院ではホットフラッシュのご相談を受けることが増えてます。

のぼせに対するアプローチをすることで解消例も同時に増えていますのでお悩みの際は一度ご相談ください。

 

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154

 

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

耳鳴り 50代女性 鍼灸症例報告

耳鳴りの症例報告

当院は突発性難聴や耳鳴りと言った耳鼻科症状を専門分野の一つにしています。

今回は耳鳴りでお悩みだった方の症例を報告いたします。

 

患者

50代 女性 愛西市 鍼灸の経験なし。

歯科の仕事をされている。

 

来院

2019年8月〜(現在もメンテナンスで通われている)

 

症状

2019年5月頃突然右耳に耳鳴りがし始めた。

キーン、ミーンと常に鳴っておりひどい時には眠れず、途中で起きてしまう日も。

そう言った症状でお悩みだった際に職場の方から当院を勧められご来院された。

 

施術

耳鳴りの状態が完全になくなる、もしくはあったとしても日常生活には支障がない段階まで持っていくことを共通の目標とした。

耳鳴りに伴い、肩や首のコリ感や顎関節に対するアプローチを行った。

通院頻度としては5回ほどまでは週に2回。

その後、耳鳴りがあるもののボリュームが小さくなってきたので週に1回で行った。

現在では強いて言えば遠くの方でセミが鳴いているようになり、日常生活には支障がなくなってきた。

肩や首が硬くなりやすいのでそのメンテナンスで現在も通われている。

 

使ったツボ

内谷、外谷、僕参、養老

 

考察

もともと緊張性頭痛、首肩こりも起こりやすい方なのでその点を加味して耳鳴りの治療を行った。

耳鳴りはそういった部分から結果として起こり得るためアプローチとして合点したと考えられる。

 

今後も突発性難聴や耳鳴りの治療を積極的に行い、困っている方達の明るい未来に貢献していきたいと思います。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

野球肩 20代男性鍼灸治療症例報告

野球肩の症例報告

野球をやっていると肩の痛みに関しては悩みのタネになってくる事が多いです。

実際にこの夏の高校野球でも話題になったばかりですしね。

さて、今日は野球肩でお悩みだった方の鍼灸治療症例報告です。

 

年齢・性別

20代 男性 

 

ご職業

営業職

 

症状とご来院のきっかけ

現在社会人のクラブチームで野球をやられている方。

大学野球までやられていて本職はピッチャーだが最近では肩が痛く外野にまわっているとのこと。

 

特にボールを投げ始めてから腕を前に振り下ろすくらいのタイミングで痛みが出ます。

再びピッチャーに戻りたいのでご家族の紹介でご来院されました。

 

施術経過

左利き

左肩をあげて外旋という外にねじるような動きをすると肩の前後に痛みが出る。

その動きに該当する脊柱のツボに鍼をしたところその痛みは消失。

その後三角筋という筋肉の緊張が出やすいとのことだったのでふくらはぎのツボに鍼をしました。

投球動作をしてもらうと格段に状態が良くなりました。

 

まとめ

痛いところ=問題があるところではないパターンは非常に多い。

今回も肩の動きの根源になるところは肩から離れているのでその部を見極めてツボに鍼を行えば自ずと結果はついてくると言える。

 

施術のお問い合わせはこちら

スギヤマ治療院〜古道院〜

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る