あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

後ろを振り向いて痛めた腰 40代女性 鍼灸治療症例報告

くるっと振り向いて起きたぎっくり腰

今日はぎっくり腰の症例です。

ぎっくり腰って重たい物を持って起きるイメージがありますがそのパターンではない症例です。

 

ご来院者さん

40代女性 大治町在住

鍼灸経験なし

 

経緯・症状

この日訪れたのは夜

夕方に車を乗っていて後ろをくるっと振り返った時に腰をグギッと痛められた。

鍼は恐いが腰痛の方が嫌なのでご来院された。

 

施術

痛みが出るのは腰部の下位。

座った状態から立つ時。

かがんでから上体を起こす時に痛みが生じた。

 

全体の状態を確認していくと肩甲骨上部が硬く、右を向いた時に痛みがあった。

肩甲骨のツボに鍼をした。

驚くほどに痛みが引いた。

座った状態から立つ時に少し痛みが生じるので膝のツボに鍼をした。

腰部の状態が楽になった。

 

思った以上に鍼が怖くなくて喜んでいた。

 

ツボ

五稜、陰谷

 

まとめ

首を回した時に腰が痛む。

これは一見関連がなさそうだが人の体には連動というのがあり首の動きから腰部に痛みが生じることもある。

その点腰だけに注視しすぎていると改善が見られない症例で合ったと言える。

これからもぎっくり腰の施術の症例を積み重ねていこうと思います。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ぎっくり腰後長引く腰痛 30代男性 鍼灸治療症例報告

ぎっくり腰後の腰痛

 

「ぎっくり腰をやってから腰が痛いんですよね」

このお悩みは比較的多いと思います。

今日はその症例を報告します。

 

患者さん

30代男性 あま市在住

鍼灸の経験なし

 

通院

2020年1月 初回で寛解

2度目で気にならなくなった。

 

症状・経緯

正月明け、ゴルフコンペにて腰を痛められた。

当院にいらしたのはその3週間後だったが痛められてからはずっと腰が痛かった

 

施術

前にかがむ時とかがんだ状態から戻す時に痛みが強く出る。

痛みが強く出ていることや動きから判断し、反応が出ている肩のツボに鍼をした。

腰が軽くなった感じがした。

次に前にかがみやすくするために太ももの裏側に鍼をした。

 

腰の痛みがかなりひき、安心されていた。

 

2回目はももの裏のツボ1つで気にならなくなった。

 

ツボ

五稜、殷門

 

まとめ

ぎっくり腰後放っておくと身体の硬さが残ってしまい動きに制限が出てそれが痛みに繋がる例はよくあります。

ひとつひとつどの動きがしにくくてどこのツボを使うかを考えていけばこのように1度目でも大きく寛解がみられます。

ぎっくり腰でお悩みの方のお力になれれば幸いです。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

抱きかかえた時に生じた腰痛 30代女性 鍼灸治療症例報告

上体が起こせない腰痛

今日は腰痛の症例を報告します。

人を抱きかかえた時に生じる腰痛は多いです。

例えば、お子さんを抱っこした時や介護の人に起きやすいと言えます。

 

患者さん

30代女性 主婦 名古屋市

 

通院

2020年1回

 

経緯・症状

昨年末にお子さんを抱きかかえた際に腰を痛められた。

接骨院の施術を受けられたが年が明けても痛みが残っていたためご来院された。

 

施術

痛みを感じるのは仙腸関節部や胸腰椎移行部。

立っている姿勢もくの字になっており、上体が起こしにくくなっていた。

痛みが強く出ていることも考慮し、まず肩のツボの反応と脊柱を見て、肩のツボに鍼をした。

次に仙腸関節と関係が深い肩甲骨内側にあるツボに鍼をした。

最後に上体が起こしにくいので腰部や胸腰椎移行部の反応を見て、一番最適だと思われる膝のツボに鍼をした。

胸腰椎移行部の圧痛がなくなり、上体も起こしやすくなった。

全体的に来た時よりも大幅に楽になった。

 

ツボ

右五稜、右肩参、右陰谷

 

まとめ

この腰痛も腰には原因が見られないと考えられる。

腰だけに視点が行くのはミクロな視点であり、抱きかかえら時に他に負担がかかることを考慮してマクロな視点でツボを選んでいけばこのように改善が期待できる。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ぎっくり腰後続く腰痛 40代男性 鍼灸治療症例報告

立ち上がる時に痛む

今日は当院で一番多い症状である腰痛の症例を報告します。

 

患者さん

40代男性 建築関係自営業

 

通院

2019年12月 2回

 

経緯・症状

1ヵ月前にぎっくり腰になった。

その時、接骨院に行き治療を行った。

多少の軽減はみられたもののなかなか良くならずだましだまし1ヵ月過ごされてきた。

 

当院にいらした時は座った状態から立ち上がる時にズキッと激痛が走り仕事に支障をきたしていた。

現在ある腰の状態を回復させて仕事を円滑にしたいという目標を共有して施術に入った。

 

施術

動作を見ていくと座っている時は良いがそこから立ち上がろうとする時、くの字から状態を起こす時に痛みが走った。

特に痛みを感じるのは右側。

肩の反応、腰部の反応を見ると著名な圧痛があった。

その反応を取るために肩、膝周囲のツボに鍼をした。

 

初回でかなり楽になり、2回目は少し残っていたが同様にアプローチを行ったところ腰痛は気にならなくなった。

 

ツボ

右五稜、右陰谷

右委中

 

まとめ

痛みを感じやすい状況下にあったが痛みと関連する第5胸椎系の反応をとり、その後腰部の反応は動きをベースにそれに適したツボに鍼をしました。

キーワードはやはり気になる現場に犯人はいません。

つまり腰痛は腰部にアプローチをしていてもなかなか改善が見られないと言えます。

このブログを読んだ腰痛でお悩みの方のお力になれれば幸いです。

 

施術のお問合せはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451−1

052-770-4154

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

土踏まず下部の痛み 40代女性 鍼灸治療症例報告

土踏まずと鍼灸治療

土踏まずが痛い。

そういったお悩みを抱えられている方は多いです。

あなたはどうですか?

昨日、とあるスポーツショップの方とお話ししました。

『ほぼほぼランナーの方は足のお悩みを抱えられています。』という情報を入手しました。

やはり悩まれている方多いんだなと改めて勉強になりました。

 

今日はランナーの話をしたのに関わらずランナーではない方の症例です(ランナーじゃないんかい!)

 

今日の症例

 

患者さん

40代女性 名古屋市

 

通院

2019年2回

 

経緯・症状

もともと左股関節を痛められており、徐々に右足の土踏まず下部が痛み始めた。

(詳細は画像参照)

股関節の状態がだいぶ良くなり『実は・・・』と右足裏土踏まず下部の痛みを訴えられた。

 

施術

足裏の痛んでいる部分を考えてツボを選んだ。

部位的に下腿の内側を緩め、下腿内側と肋骨にあるツボに鍼をした。

2回の施術とも同じ目的で行った。

現在は土踏まず下部の痛みはない。

 

ツボ

地機、四枢、T11(1.5)

 

まとめ・考察

本来左股関節のお悩みがあったが右に症状が出た例。

俗にいうかばったというお話だが実は左の症状→右脳→下降性に右の症状が出たというのが正しいです。

その結果ツボに硬さが出て、足裏の痛みにつながったのではないかなと考えました。

つまりこの場合、足裏を揉んでるだけでは解決には結びつきにくいと言えます。

鍼灸ではその引き金になっているところを直接アプローチできるのでその点ぶり返しにくく、患者さんのQOL向上に寄与できると言えます。

 

施術のお問い合わせはこちら

フルミチ鍼灸院

愛知県あま市古道長田451-1

052-770-4154


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る