あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

小児はりの道具のおはなし

ここ最近、小児はりの患者さんが増えつつあるスギヤマ治療院の杉山です。

 

なかなか病院に行ってても改善がみられなかったり・・・

病院は薬の量が多いから何かなぁ・・・

という方が通われている印象が強いです。

 

僕は西洋・東洋の共存共栄って大切だと思いますので手を取り合ってやっていくのが良いと思います。

治療院にはない検査ができるのも病院の魅力のひとつです。

 

さて、鍼灸といったらどんなイメージか??

鍼ですから縫い針、注射針をイメージされたり、灸ですからやけどをするくらい据えられるっていうイメージをもたれたり、

いやいや全然イメージ湧かないっていう方もいらっしゃるかと思います。

 

こういう道具を使います。

僕が小児で使うのはこの3つです。

【はり】

一番奥の森本式てい鍼、真ん中の米山式イチョウはり、一番手前のローラー鍼(弱)

【きゅう】

知熱灸です。

症状に応じて一か所か二か所くらいすえます。

安全です。

どれくらい安全か?お灸の下にティッシュペーパーをひいて実験。

お灸をセットします。

大きさは枝豆のひとつぶくらいです。

このように点火します。

燃え始めました。

だいたい7~8分ほどで温かさを感じるのでこれくらいのタイミングで取ります。

ティッシュペーパーには焦げ跡が全く残っておりません。

安全です。

 

今日も2歳のかわいらしい女の子がいらっしゃいましたが、全くびびることなく、終始リラックスされていました。

お子様のうちから体の中から健康に!

老若男女問わず健康のお手伝いができれば幸いでございます。

皆様、ぜひぜひスギヤマ治療院をご利用くださいませ。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る