あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

『痛みを取って!!』という質問にたいする僕の答え

『いいから痛みを取ってください!!』という要望は多いです。

 

当院では必ず、

『本人が元々お持ちの治す力を引き出すことが目的です。』とか。

『あくまで治すのは本人の力なんですよ』とか。

『エラーを起こした記憶をよき状態に上書き保存する』といったお話をします。

これは一例です。

 

しかし、こういった医療機関は痛みが『有るか』『無いか』に注視がいきがちです。

その痛みってのはあくまでも結果であって原因的な部分にアプローチしていき、おのずと取れていくものです。

1回治療を受けて痛みが『10』→『6』になった。

でも痛みが有るから何も変わっていない。

というものとは違うのではないかなぁと思います。

 

ここ数ヶ月いろいろと悩みに悩み。

色んなことを考えました。

何が腑に落ちて頂きやすいか。。。

 

 

漢方薬。

 

 

よさそう。

 

 

漢方薬のイメージをネットで調べるとこうあります。

〇身体にやさしい

〇体質を変えて悩みの種をつんでいく

〇ある程度時間がかかる

などなど。

 

時間がかかるってのはあくまでイメージです。

僕は鼻炎の時に小青龍湯を飲むとけっこうすぐ止まります。

 

しかし、ここで言いたいのは多くの人が漢方薬に関していえば1回飲んだだけで『漢方薬飲んでも効かない』とはあまり言わない気がします。

あくまで身体の中から変えているといいますかね。

治療も同じような事が言えるのではないかと思います。

つまり、『痛みをとる治療をしてください。』という質問に対しての答えとしては『とれてくる。ぶり返しにくい。』といった感じでしょうかね。

 

 

最後に。

劇薬は恐いですよ。

一緒に頑張りましょう。

※治療の仕方には個々人違いがあります。

「俺はソッコーで0にできる!」という人もいますがそれはそれでいいと思います。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る