皆様
HPのご閲覧ありがとうございます。
本日、我が家は夏野菜カレーでした。
夏野菜がなぜ夏にいいのか?
これも陰陽が関わってきます。
東洋医学の思想で物事は全て陰陽に分類されます。
例えば。
陰は寒、男、夜、月など
陽は熱、女、日中、日など
では、夏野菜ってどうなんだろう。
夏の畑を思い出してください。
セミが鳴いていて〜
もくもくと入道雲、
太陽がガンガン攻めてくる。
畑にはナス、スイカ、きゅうり、トマト、ピーマンがなっている。
畑にも陰陽。
炎天下の地上は【陽】
その暑い陽の中で生き抜くみずみずしい夏野菜は【陰】
夏野菜は陰分を含んでいるため体を冷ます作用があります。
だから夏野菜は夏に食べるといいんです!
しかし、食べ過ぎは注意です!
お気をつけください。
スギヤマ治療院〜古道院〜杉山英照
土曜日午後、日曜日も営業しているあま市の鍼灸マッサージ治療院
ご予約・ご相談お待ちしております。


