あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

スギヤマ治療院が応援する大岩龍矢選手の試合告知~Krush62~

キックボクシングの名門・チームドラゴンに移籍してもうすぐ2年が経つ大岩龍矢選手。

確か僕が大岩選手の身体をケアしたのはおととしの1月の事になります。

時間が経つのは早いものです。

 

チームドラゴンに移籍してからスギヤマ治療院にも来てくれました。

2015年8月20日更新

『プロスポーツ選手がケアに来ました』

http://sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=188

 

 

今年の大岩選手は極真空手の世界チャンピオンにKOで勝利するなど印象に残る試合をされています。

Krush53

○大岩龍矢VS●鈴木雄三

2R1分47秒 KO

 

 

僕が会場に駆け付けた試合。

Krush57 in NAGOYA

○大岩龍矢VS●倉崎昌史

判定3-0

 

 

 

8月に名古屋で試合をして以来になります。

その間に格闘技の本場タイに格闘技留学・武者修行をされたり、

また日々の練習もタイトルホルダーで溢れるチームドラゴンで厳しい練習もされています。

 

今回はKrush62という興行に参戦されます。

Krush62@後楽園ホール

ー58kg Fight

【対戦カード】

朝久裕貴(朝久道場)

 VS

大岩龍矢(チームドラゴン)

 

皆様応援よろしくお願いします。

 

そして、あの大岩龍矢選手の日常が知れる!!

アメブロ

大岩龍矢の腕相撲フックKOブログ

http://ameblo.jp/tatsuya-dragon/

Twitter

https://twitter.com/tatsuya_box

 

大岩選手のご実家

炭火焼肉まんぷくさん(食べログ)

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23012328/

 

大岩選手は学生時代はラグビーをされていて、ポジションはあの五郎丸歩選手と同じところをやっていたようです。(確かそうだった気が・・・)

大岩選手も五郎丸選手のように一躍時の人になれる資質がありますので皆様お見逃しなく!!

 

では、大岩選手。

頑張ってください。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

スギヤマ治療院が応援する不可思選手の試合告知~第一回KODO 魂動~

スギヤマ治療院が応援するキックボクサー不可思選手の試合の告知です。

 

2015年を勝率100%で終え、WPMFの日本タイトルを獲得した現在二冠の不可思選手。

現在では中日新聞に載るなどメディアへの露出も増えてきました。

 

 

次戦はこの戦いになります。

2016年1月24日(日)@大分T.O.P.S Bitts Hallにて開催される第一回KODO~魂動~

ついに本州を飛び出し九州での戦いになります。

 

 

対戦カード

メインイベント

WPMF日本スーパーライト級タイトルマッチ

 

不可思(王者・クロスポイント大泉)

   VS

NOBU BRAVELY(挑戦者・BRAVELY GYM)

 

今回の不可思選手は防衛戦になります。

『勝つべくして勝つ』という必然の勝利をお届けしてくれるはずです。

 

 

来年もキックボクサー不可思選手から目が離せません。

では、皆様共に応援しましょう。

 

不可思選手頑張ってください!!

 

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

スギヤマ治療院が応援する不可思選手の試合結果.RISE108

時が経つのは早いものでもうこの試合の日が来ましたね。

 

どの試合かと言いますと。。。

10月22日更新

『スギヤマ治療院が応援する不可思選手の試合』

http://sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=269&catid=3

 

 

僕はツイッターで確認をしておりました。

RISE108 63kg 3分3R

麻原将平(正道会館)VS不可思(クロスポイント大泉)

写真左がスギヤマ治療院が応援する不可思選手

 

ツイッターのあるツイートでは

『序盤から麻原の強打に苦しむ不可思だがコツコツとローをあて、終盤にパンチをヒットさせ・・・』

 

判定2-0(30-29、29-29、29-28)で勝利をあげました!!!

チラッとキックパンツ右後方にみえるのはスギヤマ治療院の広告です。

ありがとうございます。

 

笑顔がいいですね。

戦前からというかRISEに参戦した時から色々と舌戦がありましたので更に頑張って欲しいところでした。

 

 

格闘技というとちょいと恐いイメージを持たれる方もいらっしゃいますがこんな感じで。。。

勝利者インタビューもあります。

そこでこの試合の感想であったり、今後の展望であったり、志であったりお話をして下さいます。

スポーツとして、興行としてお客様と向き合い、自分と向き合いやっている選手が多いので割と親近感が湧くジャンルであると思います。

特に不可思選手は腰も低く、志は高くて良い選手です。

皆様、要チェックです。

 

 

さて、今年は全勝ですね。

強いですね。

次回も更なる飛躍を期待いたします。

 

もちろん次回以降もサポートします。

頑張ってくださいませ。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

スギヤマ治療院が応援する不可思選手の試合 RISE108

先日、スギヤマ治療院に訪れた

不可思(ふかし)選手。

 

前回の試合で日本のタイトルを獲得しました。

 

次戦はRISE108(らいず)

RISEというのは団体名で108というのはRISEという団体の108回目の興行という意味です。

老舗団体ですね。

有名なところではテラスハウスの宮城大樹さんがDykiという名前で所属して戦ってました。

 

RISE108 ライト級(63キロ級) 3分3R(延長1R)

麻原将平(正道会館・RISE3位)

VS

不可思(クロスポイント大泉・RISE6位、WPMF日本スーパーライト級王者・Bigbangライト級王者)

 

この試合に勝ってまたベルトを獲得してほしいと思います。

 

 

ちなみに不可思選手が前回RISEに出た時の様子です。

TASUKU vs 不可思

http://youtu.be/_CwulZMUeMw

この時はRISE初参戦でした。

結果とキックパンツにあるスギヤマ治療院の広告はあなたの目で確かめてください。

 

 

では、みなさん!

応戦しましょう!!

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

REBELS.38 タイトルマッチに挑んだスギヤマ治療院が応援する不可思選手の試合結果

昨日はツイッターをまめに更新し試合結果を心待ちにしていた男ことスギヤマ治療院の杉山です。
先日もブログにてお伝えしたスギヤマ治療院が応援する不可思(ふかし)選手の試合結果です。
9月10日更新
REBELS.38 タイトルマッチに挑むスギヤマ治療院が応援する不可思選手
http://sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?blogid=1&archive=2015-9-10
昨日、9月16日(水)に後楽園ホールにてREBELS.38が行われました。
上記のブログにもあるようにWPMFスーパーライト級タイトルマッチ。
加藤剛士(チャンピオン)VS不可思(挑戦者)
結果

3ラウンドにチャンピオンである加藤剛士選手をノックアウトし、不可思選手がWPMF JAPANスーパーライト級チャンピオンとなりました。
おめでとうございます!
冒頭にもあるように僕は名古屋にいたのでツイッターを更新しまくり、速報が入ってきたときはホッとしました。
感動をありがとうございます。
ブログを読んだ方からよく「なんで格闘技の選手を応援しているんですか?」とかスギヤマ治療院に飾ってある写真をみて「何で格闘技の選手と映ってる写真があるんですか?」と聞かれます。
これは簡単な略歴的なお話です。

これはスギヤマ治療院に飾ってある写真です。
この時2011年です。
もう4年前のお話ですが当時不可思選手が所属していた名古屋のジムの会長さん(看板を作って頂いたアイワ工芸さんの横地社長http://www.sign-aiwa.com/)と僕がいた前の会社とつながりがあり、ナゴヤキックという団体があったのですがその試合に出る選手のケアをしてほしいという依頼がきました。
それ以来のつながりです。
この写真はそのナゴヤキックでタイトルを獲った時の写真ですね。
大きな団体で勝った写真でも良かったのですがチームワークといいますか、自分の原点といいますかそういったものを感じるのでこの写真を飾ってあります。
その2011年4月~2013年の10月まで不可思選手のケアをしました。

これは一番最後の試合ですね。
ちゃんと仕事をしている写真です。なぜかサイズは大き目です。
その後東京のジムに移籍をするわけですがそれ以降も何かしらの形でサポートしようと思い、別の形で現在は小さい力ですがサポートさせて頂いております。
いつまでも進化をし続ける選手を応援していきたいと思います。
これからもがんばってください!!
スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る