あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

便秘が解消~小児はり~

大晦日から元旦にかけて息子の充師(じょうじ)が便秘でした。

いつもは便通は良い方です。

2日も詰まっていることはかなり珍しいです。

写真のように渋い顔をしています。

 

 

便通が良くなく、苦しそうなので熱があると考え。

便通に関与する場所の熱を抜くように治療をしました。

またローラーのはりで下腹部をコロコロと刺激しました。

(これはご家庭にあるスプーンでもOKです!!)

 

 

 

すると・・・

 

 

 

出たようです。

ごきげんになりました。

 

やっぱりお子さんの治療は治りが早いです。

 

お子さんの小児はりにもぜひスギヤマ治療院をよろしくお願いします。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

俺の夢は何だったんだろうか?~関節リウマチの症例~

メリークリスマス!

暖かいクリスマス、いかがお過ごしでしょうか??

 

今日は関節リウマチで通われている方のお話です。

詳細は以下になります。

ご本人の許可を取り投稿させていただいております。

 

 

年齢:70代女性

来院のきっかけ:通われている方の紹介

お悩みの症状:関節リウマチによる手首の痛み、腰痛~左下肢のシビレ感、多夢

既往歴(今まで患ったもの):腰椎の狭窄症、右足首手術、左膝手術、尿道の手術など

鍼灸の経験:あり。かつて数ヶ月継続して通われた経験あり。

趣味:グランドゴルフ

 

関節リウマチとは??

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81

原因が不明なものであり、

ざっくりといえば関節の炎症がどんどん広がっていき様々な関節に症状をひきおこすもの。

関節以外にも症状は引き起こす場合在り。

 

 

この関節リウマチは鍼灸の適応症になります。

この方は17年前に関節リウマチを患いました。

鍼灸では人が持つ水分に熱を持ったなど発生機序があります。

 

 

最初は紹介した方とご来院。

色々とお話をお聞きしました。

 

足が痛む、なかなかスッと足が出ない、手首が痛む 

グランドゴルフがあまり回れない。

 

という事をおっしゃっていました。

 

その日の2日後から治療を開始することとなったのですが、

その2日間僕も色々と考えました。

 

 

治療に対する作戦はもちろん。

下町ロケットではないですが『夢』ってなんだろうと・・・

 

自分で治療院をやること。

それはもう叶えた。

 

スポーツ選手をケアすること。

それはだいぶ前に叶えた。

 

うむ。

 

原点に立ち返る。

人に感動を与えること。

 

抽象的だ。

 

 

人がなりたい自分に近づけるサポートをすること。

人の夢を叶えてあげる手助けをするという事が自分の夢だ。

 

 

答えはそれだ。

 

この方の場合。

生活をしやすくしてあげる。

グランドゴルフをしっかりとのびのびとまわれるようにしてあげる。

笑顔が増える。

今よりも楽しく毎日が送れる。

 

それを目指そう!!

 

そう志して治療に取り組んでおります。

 

 

 

現在、週に一回のペースでいらしてます。

治療内容は鍼灸治療です。

本日、3回目の治療が終わりました。

 

過去2回で、

1回目で手首の痛みが良い。足のつりがなくなった。

2回目で手首の痛みは依然としてよい。腰部~下肢のシビレ感がない。よく眠れるようになった。

グランドゴルフで4回まわれるようになった。(4回というのはだいぶ長いことプレーが出来ているという事だそうです)

3回目は今日だったのでまた後日お聞きします。

 

この治療はブズブズと鍼を深く刺すこともなければ、火傷して膿をださせるお灸もしません。

柔らかい刺激で行い、回数はかかるかもしれませんが徐々に徐々に少しづつでもよいので良くなる階段をあがっています。

 

この方のようになりたい自分像に近づけれるように、自分も夢を持ち、しっかりと向き合って治療をしていくことが僕の目標でもあり理念です。

これからもがんばります!!

 

年内は12月31日の午前まで営業いたします。

よろしくお願いいたします。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

胃酸過多の症例

今日は雨ですね。

 

こんな湿っぽい天気では胃も痛むような方もいるのではないでしょうか??

 

さて、昨日胃酸過多の人を治療させて頂いたというお話をしました。

勉強会のお話ですね。

 

勉強会では数名ペアになって行います。

なので僕が鍼をした時に変化があったかどうかを確認してくれる人がいるわけです。

そんな感じでやっていきました。

 

30代 学生

学校に通われている人も勉強しに来ます。

 

お困りの症状は突き上げてくるようなゲップ、胃酸がこみ上げるような感じ。

 

特に学校の授業で自分にとってイマイチ馴染めないような内容の時にそうなるとのこと。

要は場面場面によってストレスがかかると急に胃がきりきりするような感じです。

 

 

身体は正直なものでして、舌を診た時に舌のコケがちょっとはがれ気味でした。

はがれやすいというのは身体が良いとき、悪いときのシフトが急という事。

自分にとって良い感情のときは身体もよい、悪い感情の時は身体も悪いです。

 

また、臍の上に胃腸系のツボがあり、そこに硬さがみられました。

 

脈も胃腸系に関与が深い脾経というところが怪しい。。。

 

頭皮もカラッと熱い感じではなくしど~んと熱い。

じど~んと熱いのは湿熱とよばれるものですので今日のような湿が多い日には悪化しがちです。

目の下に赤みが見られる。

 

という感じで診察を終了。

 

治療は足のツボを使いました。

 

すると脈もおちつき、目の下の赤みが取れ、臍の上も柔らかくなりました。

頭部のじど~んと熱いのも消えました。

 

本人にお話を聞いたところ『治療を受ける前よりもだいぶよい』とのことです。

 

寝て、朝を迎え、それまでの過程で身体は治す方向に向かいますから状態は更によくなったことでしょう。

 

 

このように僕がやっている鍼灸治療は内科的な疾患にも大変有効です。

この忘年会シーズン。

胃腸の弱さでお困りの方がいらっしゃいましたらぜひ一度お試しください。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

小児はりを行いました。Befor・After。

最近、うちの息子の充師(じょうじ・5ヶ月)の肌がちょっと荒れてきました。

 

『アトピー性皮膚炎かなぁ』と思い、小児はりを行いました。

アトピー性皮膚炎は早期に発見、早期に対応で吉と出ます。

 

治療前

12月6日(日)

顔に赤みがあり、潤い感よりもかさつきが目立ちます。

 

After

12月8日(火)

寝落ち寸前ですがおでことほっぺたの赤みが引いてきた気がします。

 

12月9日(水)

更に赤みが引いてかさつき感も収まってきました。

 

現在、継続して治療をしています。

小児はり以外ではもちろんクリームでの保湿も行っております。

 

治療時間は10分程度です。

こどもは治癒力が高いので長い時間治療をするとぐったりしてしまいますので短時間の治療になります。

 

またこの経過はブログにてお伝えします。

お楽しみに~♪

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

鍼灸だからできること~その人はなぜ鍼灸を選んだのか?? 後編~

昨日のブログ

鍼灸だからできること~その人はなぜ鍼灸を選んだのか??前編~

https://www.sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=310

に続き、今日は後編です。

 

 

 

一番のお悩みは『肩の違和感』という患者さん

 

 

しかし、僕が着目したのは。

夜間の火照りからの不眠

のどの渇き

便が出ない

というところでした。(前編参照)

 

 

結論を言いますと現在その点は解消されています。

 

この訴えを聞くと身体の内部に『熱』があると判断しました。

熱って昇る性質があります。

今の時期でもエアコンをつけると足の方が冷え、上の方が温まってます。

 

この訴えを聞いても肩も身体の上の症状ですし、のどの渇きも上の症状、上半身の火照りも上の症状です。

また、便通に関していえば便秘は熱を伴います。(下痢でも熱を抜くというものもありますが今回は熱からの便秘です。)

そして、夜間が火照るというのは夜間に身体を冷ます機能が低下しているといえます(東洋医学では陰が不足して、冷ますことができないと考えます。この際は熱が発生します。)

 

脈を診ても浮いていたり、早く打ちます。

これは熱がある特徴です。

舌を診ても赤く熱がありました。

 

 

色々と総合的に判断したら肝経という部分にアプローチすることになりました。

その中でも陰の不足を補う事ができる膝の内側のツボを使いました。

その次にお灸を施したり、鍼を施したりしました。。。

 

 

 

様子をみます・・・・

段階をおって変化が現れました。

 

 

 

まずはよく眠れるようになり。

次はのどの渇きが取れてきて、

時間はかかりながらも身体の火照りがなくなってきました。

肩は気にすれば気になるという程度です。

 

 

このように変化が現れてきたわけですがこの方が他の治療法を辞めて鍼灸を選んだのはなぜでしょうか?

 

 

それは肩の違和感を訴えていたのにも関わらず。

同時に他に気になっていたような、なかなか他の医療機関では治りにくい症状の改善がみられたというところです

 

 

これは『鍼灸の強み』です。

鍼灸は細く、指でやるよりも深部に到達するからいい!ってのもあるかも知れませんが、それはただ痛いところに刺しているだけの話になります。

スギヤマ治療院でやっているような経絡治療は深刺しはしませんが患者さんの弱くなっている機能を補って患者さん本来が持っている治す力を引き出します。

よって肩だけではなく、その他の症状も同時に治すことができたんです。

 

 

このように鍼灸は病院、接骨院では扱ってなさそうな症状にも大変効果的です。

お体のお悩みがございましたら是非鍼灸もお願いいたします。

 

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る