あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

鍼灸治療〜腰痛編〜

今日は治療院の周りでゴミゼロ運動があり、街が大変綺麗になりました。ありがとうございます。
さて、今日は嬉しい報告あり。
先日、鍼灸治療で訪れた方のお話です。
年齢:60代女性
お困りの症状:腰痛(ヘルニアあり)
という方。
今回が二回目でしたので、「前回やってみてどうでしたか?」とお聞きしたところこんな答えが返ってきました。
「鍼灸ってこの前が初めてで、恐いなぁと思いながら、でも受けてみたら全然痛くなくて、それがむしろ半信半疑だったんだけど。
家に帰ったらすごく眠たくて寝たらすごく深く眠れて、腰の痛みも一回でよくなった。」
と言っていただけました。
僕のやってる鍼灸ってすごく柔らかい鍼灸なので好き嫌いが分かれてしまうといえば分かれてしまいます。
しかし、この方は良い反応をくださりました。
本当に今の漢方鍼灸治療をやっていてよかったと心から思いました。
ありがとうございました。
明日からも頑張ります。
スギヤマ治療院〜古道院〜杉山英照 iPhoneから送信


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

『鍼灸治療ってすごいんですね!』と言われました。

昨年の今日、前職をやめました。

俗にいう脱サラです。

 

今の自分はその頃の自分とは違うのかもしれないと桜並木を車で走りながら思いました。

 

先日新規の患者さんが紹介でいらっしゃいました。

たくさんの既往(今まで患った怪我、病気)を抱えられている方で細かく説明をされる方でした。

 

年齢:70代女性

ご来院のきっかけ:通われている方のご紹介

治療方法:鍼灸治療

お悩みの症状:頸椎ヘルニアによる首~肩の痛み、頭痛、腰椎ヘルニアによる腰痛、狭心症

 

先日は鍼灸で足のツボに刺さない鍼、背中にお灸、首腰に細い鍼をしました。

 

 

 

治療後はとても楽になったといって帰っていきました。

 

 

 

そして本日。。。

 

 

頸椎ヘルニアによる首と肩の痛みがパッと取れたとのこと。

 

 

『鍼灸治療って恐いイメージでしたがすごいんですね』と言われました。

 

 

まだ頭痛、腰痛は残りますので追って治療をしますが治療にくる前に比べてだいぶ調子がいいようです。

今日の治療後に少し時間がありましたので色々とお話をしました。

見た感じは神経質な人なのかなぁと思っていましたが車で青森まで行ったり、鹿児島まで行けるフットワークの軽いとてもアクティブな方でした。

よりよい関係性がさらに気づけました。

 

治療は本当にいい出会いを運んでくれます。

 

この治療業を通じて今まで以上に出会いを大切にして、日々精進していきたいと思います。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

鍼灸の花粉症治療から考える一般認識

今日は風が強すぎです。

 

ここ最近、花粉症対策で治療にいらっしゃる方が多いです。

幸い割と良い結果が出ていますのでモチベーションが上がっております。

 

色んな方を担当しているとちょっとづつ傾向が見えてきました。

 

花粉症でひどく苦しんでいる方。多くの人がこう思っています。

●薬を飲むと眠たくなる

●眠たくならないけれど身体のだるさが半端ない

●薬を飲むとのどが渇く

●薬をできれば飲みたくない

 

だいたいの人が薬に対して嫌悪感とまでは行かないかもしれませんができれば避けたいが、しかし飲まざるおえない。

薬に対してはあまりいい印象は持っていないけれど飲まざるおえないから飲んでいると言ってもよいかもしれません。

 

 

一方、鍼灸と花粉症に関してはどんな認識かといいますと。

まずのっけから『花粉症です。』といってくる人はスギヤマ治療院ではいません。

何かしらの訴えがあって、その中のひとつとして『花粉症が気になります。』というワードが出てくることが多い印象です。

 

鍼灸治療は肩こりや腰痛の治療法という認識が色濃く、花粉症にもいいという認識は比較的薄いといった感じです。

ここで認識を変えちまいましょう。

鍼灸治療と花粉症は相性がいいです。

10→0にいきなりなるということは人によってありますが多くの人が毎年花粉症が気にならなくなるまでには回数はかかります。

しかし、薬のようにその時だけピタッと止まって次の日からまたダラダラ出るから薬を飲む。

本当は飲みたくないけれど飲む。

ピタッと止まってくれるから飲んでしまう。

本当は飲みたくないけれど。。。

という負の連鎖は鍼灸治療を受ければなくなっていく人が出てくると思います。

 

 

ピタッと鼻水は止まるがのどが渇き、だるく、眠い薬を毎年選ぶか。

仕事の合間をぬって鍼灸院に行くのはタイミングの問題があるけれど体に優しい鍼灸を選ぶかはあなた次第です。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

鍼灸治療。花粉症対策でご来院されている方のストーリー。

これは30代男性の花粉症対策を追ったストーリーである。

彼は幼少期の頃から花粉症で悩まされていた。

 

そのため、お酒が好きだが花見にいけない。

せっかくの春なのに憂鬱になるという悩みを抱えていた。

 

相談を受けたわたくし。

 

杉山『では4回くらいで様子をみますか?』と提案。

30代男性『なかなか仕事も早く終わらず土曜日隔週はいかんですか??』

杉山『できれば続けてきて頂きたいんですが、スケジュール的にむつかしいみたいですのでそれでいきましょう!がんばりましょう!!』

 

花粉症に対して熱くなるのは無理もない。

杉山自身が重度の鼻炎であったからである。

漢方鍼治療を尊敬する清洲鍼灸治療院の先輩方にして頂き、現在は良好。

次は自分が同じ症状で悩んでいる人を助けたいという気持ちで溢れていたからだ。

 

 

治療初日

3月5日(土)

花粉症に漢方鍼灸治療!!

https://www.sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=413

薬はあえて飲まないことにしているけれど治療前に比べてだいぶいいとのこと。

 

経過観察

3月12日(土)

やはり花粉症に漢方鍼灸治療は有効だった。

https://www.sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=419

『治療をしてくれた時に比べると鼻水が出るけれど治療する前と後とか例年と比べるとティッシュを使う機会も減ってきた。あとあえて薬を飲んでいないけれど薬を飲まなくても何とかやれそう。』とのこと。

 

治療2回目

3月19日(土)

朝起きたら鼻水が止まらなかったとのこと。

前回3月5日にきて2週間。

それまで調子がよかったので2週間もったということである。

改めて漢方鍼灸治療は花粉症と相性が良いことに気付く。

何よりも本人が『花粉症がいつもよりも楽!』という実感があることがすばらしい!!

 

今回はちょっと皮膚の赤らみが出ていて、脈も細いのでそれに準じたツボを使いました。

 

治療後、お酒を飲みに行くとのことで身体を冷やすビールはちょっと控えるように指示。

 

現在23時半ですが特に鼻水は出ていない模様。

効いております。

 

また経過は追っていきますが、花粉症と漢方鍼灸治療は相性がいいです。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

鍼灸治療でホールインワン!!

皆様

 

こんにちは。

今日は嬉しい報告が一件。

 

これはグランドゴルフのお話になります。

 

この方は以前のブログにも登場したことがあります。

 

俺の夢は何だったんだろうか?~関節リウマチの症例~ (2015年12月25日)

http://sugiyamachiryouin.jp/blog/index.php?itemid=338&catid=5

 

何と!!

本日治療に来て、『先生!!この前ホールインワンを3回やった!!』とおっしゃってました。

 

何と50mの距離を1発で沈めたとのこと。

これはすごいです!

普通に考えて50メートル先のゴール地点に対しゴロで1発で入れる。

すごいです!

 

本人曰く治療前は球筋がそれることもあったようです。

しかし、治療に来るようになってそれが減ってきたようです。

 

嬉しい報告を聞き、大感謝です。

これからも精進いたします。

 

がんばります。

 

スギヤマ治療院~古道院~杉山英照


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る