あま市の鍼灸「自律神経・お腹のお悩み専門」フルミチ鍼灸院
ネット予約

愛知県あま市古道長田451-1 (名鉄七宝駅から北へ1km)

■営業時間 9:00~12:00/14:00~19:00

■休診日 水曜日午後、日曜日、祝日の月曜日

土曜日午後も診療駐車場完備

ブログ

ブログ

機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の治療の着地点

最終目標は??

機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群といった機能性消化管疾患と呼ばれるお悩み。

検査では異常が見られないので最終着地点はこうガイドラインに示されています。

 

患者が納得・満足しうる十分な症状改善が治療の主要目標となる

 

これは感覚的に感じますが実はれっきとした研究が行われており、治療前に症状の強さに影響されず、強い妥当性がある指標ということです。(現在当院では質問票を使って可視化しています。)

 

つまり、めちゃめちゃ噛み砕いていうと患者さん側が「もう大丈夫!!生活に支障なし!OK!!」と思った場合。

機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群といった機能性消化管疾患の進捗として十分に納得かつ満足しうる状態なので治療としては目標達成!ということです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

無事登録完了

全日本鍼灸学会宮城大会に。

 

昨年も参加して、症例発表を行った全日本鍼灸学会。

↑これは昨年のもの。

神戸大会ではパニック障害の症例発表を行いました。

 

今年は宮城県仙台市にて。

これは登録しましたという内容のメールの一部分をスクショしたものです。

今回は内臓器系。

消化器ですね。

鍼灸治療で著効を示した機能性ディスペプシアの1症例という発表を行います。

現在、抄録といって冊子に載せる内容を登録しました。

これからスライドにまとめて本番の発表の準備を行います。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

心理社会的因子と機能性ディスペプシア

心身一如

これは日々、臨床をしていても実感しています。

心理的な面や社会的な面が胃腸症状と関連するかどうか?

 

これは関連が深いと言えます。

 

なぜなら腸脳相関と言って腸と脳は相関関係があります。

過去のトラウマや生活でのストレスなど環境面、社会的な面、不安症など心理的な面。

そして腸の運動や知覚が相互に関係していると言えます。

 

つまり、環境面、社会面、心理的な面⇆腸の状態というように関連し合っているというわけです。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

機能性ディスペプシアと内臓知覚過敏

内臓の知覚過敏を考える

 

結論から申し上げると機能性ディスペプシアで悩まれている患者さんは内臓知覚過敏を持っています。

 

つまりこういうことです。

・食物が胃や十二指腸に入ってきて伸びる。伸展刺激と呼びますが、健常者よりも胃や十二指腸が伸びて痛みを感じやすい

・腹部膨満感になりやすい

・寒冷刺激に敏感、つまり冷えた飲み物や食べ物で痛みやすい

・酸の刺激で健常者よりも嘔気を感じやすい

・胃や十二指腸に脂肪が入ると健常者よりも膨満感や不快感を感じやすい

このような研究結果があります。

 

機能性ディスペプシアと胃や十二指腸の知覚過敏は関連が深いと言えます。

※ガイドライン参照

 


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

便秘対策には◯◯が良い

水分が良い

便秘解消のキーワードは水分です。

非常にわかりやすい図がありますのでこちらを!

結論からいうと便秘で悩んでいる人は水分の摂取量が足りていないことが多いです。

なぜなら上の図にあるように1日に9リットルほどの水分が体外から取り込まれたり、消化液として使われます。

残ったほんの100mlが便に利用されます。

 

水分が少なければ便秘になり、多ければ下痢になります。

もちろんそれだけではないですが要素のひとつとして便秘の時は水分を意識してとることも大切です。


ご予約・ご相談お待ちしております。

フルミチ鍼灸院へ電話をする

フルミチ鍼灸院と友だちになる

フルミチ鍼灸にネット予約する

ニュース


2020年2月4日 腰痛解決・病院では教えてくれない【連動】による鍼灸アプローチ 長年腰痛でお悩みの方は人生が変わります!
病院ではお話しされない腰痛が解決する当院独自の『連動』理論を徹底解説しております。
ぜひご覧ください。

ブログ記事も合わせてお読みください»

Instagram
電子問診票
ページのトップへ戻る